2016年03月30日

シラス船団 山桜満開 犬群訓練て色々


朝の、浜の畑での水かけの日課中、シラス船団のエンジン音が、聞こえて来ます 30数隻が操業中でした


春菊をほおっておいたら、 この花が咲きました   こちらは、タンポポ 近くの保育園児[あ!タンポ 
  春菊って 菊なんだと自覚! 発見かな!            ポ」って 通るので、積んじゃうのも!




週1回?10日に1回か 犬の訓練?兼ね 運動に、否は猪に当てたくないので、 出来るだけ猪の
薄い場所選んで、出かけます。   今日は相俣へ1時間位!



               今年 一番成長した 子犬です、ミク(牝 1歳3か月)



藁科川に沿って走ると 色々な桜 満開です。 写したのは、全て山に自生した桜です



相俣付近の桜です        清沢小学校前のソメイヨシノは、3分咲き位でした


        黒俣皮沿い咲いていた桜です  川の対岸の桜です



    (上)見事な 桃の花です 花桃かな!

相俣に ふきが自生したいました

まだ 早いでしょう 茎は細かったように見えました

堰堤のすぐ上でしたから 水ふき!美味しいかも







  


Posted by やまちん at 20:06Comments(0)

2016年03月26日

桃の開花、果樹展葉始めです



 桃の開花です まだ、 数輪の開花です         大玉レモンも蕾 膨らんで来ました
  
  白桃 白鳳など 5本植えてあります



    20世紀梨の蕾です あと4~5日かな❔           次郎柿も展葉始めました 





    サクランボの結実です 植木鉢で育成です    幸水梨の展葉 と花芽です。アブラムシに
                                       
     昨年も、 少し、食べる事が出来ました              要注意なんです




リンドウの発芽です 多年草で毎年楽しんでいます  ジャガイモも急に成長です 3種類あります




トウモロコシ 甘々娘 1種類です 25cmくらいです トンネル 2ヵ所で、250本位あります



  ネーブルの発芽です 昨年は、隣人の強い肥料
がかかり 

全く、収穫不可でした。今年は期待しています
ホーレンソーも芽が出そろいました 春ですね

<狩猟探訪>・・・猪猟において、グループ猟では、猪を追う時、「ワンワン」啼く犬を使う。しかし、

単独猟では、啼く犬では、猪は獲れない。理由は簡単だ。啼けば、反対側へ逃走してしまう。

どの種類の犬が、適しているか。長い、猟生活で、雑種、アメリカンビーグル、サツマビーグル、

北海道犬、甲斐犬、紀州犬等々、色々なルートで探し求めて来た。三重県、兵庫県へも買い付けに

いった。猪猟においては、やはり、日本犬に勝るものは、無かった。紀州犬というより、熊野犬と言っ

た方が正しいかもしれません。元々は熊野一帯の地犬を紀州犬と命名したからです。

この犬は、自尊心の高い犬です。野生の肉食獣は、追跡、接近時は全く啼きません。啼く事は、狩り

に不利だからです。猪の臭いを取ったら、寝屋まで行き、戦う時、初めて、迫力ある啼きを出します

ときには、猪を咬みに行き、反撃を受ければ、逃げ、猪が逃げようとすれば、咬むとか、迫力ある啼

きで威嚇し、止め置くのです。名犬になれば、猟師が行くまで、巨猪でも止めておく事も出来ます。

この犬を飼育する時、愛玩犬並みに、叱る事もせず、可愛がり過ぎると、手が付けられない、人咬み

犬になるかもしれません。 強い主人(猟人)がいて、主人との深い絆があって、犬も、最大の仕事が

出来るのかと思います


  


Posted by やまちん at 10:39Comments(0)

2016年03月22日

果樹も開花 犬訓練山行き



プラム(サンタローザ)が満開になりました

以前 大石早生育成した事がありますが、受粉に

苦労し、1本でも 結実する この品種に替えまし

た。それでも、1本では、結実が 今1つの様な

気がします




          スナックエンドウ 収穫始めました  1週間もすれば ピークになるかな



            
  桃も明日には、開花しそうです               次郎柿も大分 芽がふくらんできました


タケシ 今猟期は、4度も受傷し、その度手術して、2か月戦列を離れていたけど、崖をすんなり移動
                   一安心です



今日は、峰山川へ行きました。 岩が組んでいて、犬が通過するのは、難しいヵ所もあり、生後1年3か月の若犬も、臨機応変に移動出来る様になってきました



花梅ではないし? 農家の人に聞いてみました。 「桃です」と言うのですが 花桃 木が大きいので
       半信半疑です   藁科川沿い 随分 咲いていました




この桜、山桜とは違うようです。 花ビラが小さいように見えました  山の中に咲いていました  春満喫!

<狩猟探訪>暮れも押し迫った11月30日は、Y君と2人での 今期初めての、鹿猟に 川根本町の山犬段へ行きました。山犬段では、地元藤川の知り合い3人と出会い。 私はこの上をやる
事を話した 彼等は、静大山小屋付近をやるとの事だった。  Y君を待ちに残し、蕎麦粒山方向へ
犬3頭を掛けていった。 ミクのGPS反応しない、犬は放してしまっている。途中で捕まえる事は出来ず。子犬の事、遠くへは行かないだろうと、そのまま行動した。20分位上ってからだった、突然カナが啼いた。近い!銃は、鹿専門のレピーター、可変スコープ付の銃だ。こんもりした場所から、

3ノ又の大鹿が飛び出した。距離40m すぐ引金を落とした。鹿は、私の横30mを全力で掛けた。第2射、を撃った。すぐ見えなくなった。カナが来た。40mでカナが止まった。鹿は、倒れていた。その時、遠くで発砲音、知り合いの猟師も発砲チャンスがあった様だ。 時間は、早かったので、次をやる事になった。しかし、その後は出なかった。車まで戻り、Y君を呼んだ。私は、銃を立木に立て掛けていた。彼が30mまで来た時だった。3ノ又大鹿が彼の後ろ20mを駆けた。  僅か2秒程の出来事だった。その後をミクが跳んで来た。広河原まで落とした様子だった。犬が全て戻るまで、油断すべきではない。新ためて、思い知った
鹿用の銃は、寒さに対応、遠距離射撃をする為、手動でスコープ付にしているが、40m以内では
素早い対応での近距離射撃は、なヵなか、スコープに捉える事は難しい   この日がそうだった


  


Posted by やまちん at 17:36Comments(0)

2016年03月18日

連休前の記


静岡の大浜に畑がありますが  今日は(17)雲1つ無い快晴 南アルプス 聖岳 赤石岳が眺望出来ます



北へ旅立ったカモ多く 少なくなりました朝の      このトンネルの中 甘々娘(モロコシ)育成中
犬の散歩中 器用に 水草の上 睡眠中です      第1から 第3段 いや 種も で4段階に!



猟期終了後 初めての 山行きです 4頭連れて行ったのですが 部落に出てしまうのが気になり 早めに切り上げ


途中 スイセンが満開で 鮮やかに咲いていました

知人 名古屋へ里帰り で 静岡土産の相談を受
けました
色々あるけど 弥勒の本家安倍川もち 写真の安
東にある 水月菓子補のどら焼き アンが3倍位

清水の 追分羊羹とか 話したところ 写真の
どら焼きに決定 

驚きがあるかな! 私は何回か お土産に使いました

           他にも 伊奈せんべいもあるし吐月峰もありますね

  


Posted by やまちん at 21:06Comments(0)

2016年03月14日

巨木の彼岸桜満開 いよいよ春です


大浜街道沿い 個人宅の彼岸桜の巨木です   毎年見事な花を咲かせます    枝ぶりも立派で 

かなり太い木で  枝折れ防止の補強が されています  満開ですね なかなかこれ程の大木はありません




プロの農家の方の 畑です 横芽は収穫しないのでしょう 防災訓練の日 皆さん「もったいない」!




ブロッコリ-の開花 菜の花ですが 上の畑                                    
のすぐ横に植え時期を変えて有り 植えた     花沢の里で菜の花が目に止まり

のでしょう 1列 全て 満開でした           パチリ 春を感じて来ました



このモクレンも 花沢の里 で写しました 10本位植樹してありました




 
この桜花 サクランボ用の鉢植えです 昨年      朝 犬散歩中 寝ている鴨を発見
そこそこなりました                      水草の上なんですね 流れないように





  


Posted by やまちん at 14:10Comments(0)

2016年03月11日

ジャガイモの発芽 狩猟総評


         大分ジャガイモ 発芽してきました 種類はメークイーン  男爵 キタアカリです
            遅霜の被害が 毎年あります 相当きを付けなければと思っています

狩猟総評(平成27年11月15日~平成28年2月15日)

千石平(標高1676)   この南アルプスの別天地へ狩猟に来る猟師も 殆ど皆無になりました
今冬は 異常な程暖冬となり 雪で覆われる筈の千石も バラ付き旅靴で歩猟出来ました 完全に
枯れてしまった笹原も 新しい笹が息吹いていました 笹が成長して 人の背丈を越え 秘境になる
日も 数年後でしょう   この日 鹿を15~6頭確認しました ここは鹿にも別天地千石であろう

静岡から川根本町 上長尾を経て 山犬段まで2時間半弱 崩壊した林道を歩く事1時間半 荒れに
荒れた千石沢を上る事1時間半 この日は3人で2頭獲りました 帰りがまた 大変です

今期使用した犬は主力犬(牡)10歳 準主力犬(牝) 12月29日でようやく1歳の 牡牝の2頭

完全に頼れるのは タケシ カナなのだが主力犬
タケシが 猪との闘いで 4度の受傷をしてしまい

4度の手術 リハビリに合計2か月を要してしまい
カナ1頭での戦いを強いられてしまった

それでも カナ1頭で 何度も猪を止め 3頭の猪
を止め切り 撃ち取る事が出来た 全て巨猪だっ
た また 鹿も3頭獲らせてくれた



金谷での 協猟時 人も入れない程の 荒れたススキと 竹が入り混じった場所での 吠え止めで 
かすかに 猪のシルエットを確認し 発砲 その後は全く 判らず 意を決して 無理して 荒れ場
に入り カナが咬んでいるのを確認した  ちなみにタケシは咬み止め芸をするが カナは吠え止
であるめ  もう この形は 変わらない 咬み止めは 猪を止める確実は高いが 受傷も多い



この日は カナと子犬2頭での 相俣付近での猟だった 近くに 違法の猿用罠が有り そこを

避けて 沢沿いに進んだ 最初からカナ ミク(子犬牝)不明となる 今はGPSを使用しているので
画面上に犬の位置が判り 止まっているか また距離も判る 距離750 止まっている  行く価値

ありと判断 急勾配の植林を上る すると 「ワンワンワン」啼きを確認 我が犬は 猪以外は啼かな
い 息は荒れ 汗を拭く暇もない 啼きも近くなり 銃を構えたまま カナを探した 茶色のカナは
目立つ  発見 猪は?見えない カナが回り込んだ 今度は下 上を向く 猪がいた すかさず

発砲 続いて2発 3発 子犬も咬んでいた この経験が 次の名犬を生む事になっていく



吉津での単独猟 これも カナ1頭での 啼き止めだった  狩猟は 運も不運も同等にある

この日も荒れ場で 啼き止めた しかし 私が進入出来ない 15分程?経ち 1度は諦め カナを
呼び 別場所へと移動 ところがカナ また戻る まだ 猪は出てしまわなかったのか と今度は 

無理して 荒れ場に入った 蔦に絡み 苦労する やっとカナ発見 その先の猪? 暗くて 暗くて
黒い塊 猪 木株? 確認の為2~3歩前へ進んだ 突然「どど」とすっ飛んで来た 私の体制が
悪い 発砲する時は 転倒状態だった それでも狙った  1発撃って 転がった 当然外した

猪も カナも 沢へ向いた 逃げられたと思いつつ 沢へ下った GPSで追うと 啼きが聞こえた
沢を越え10m上った場所で止めていた   これも運 山神の恵みであろう 同じように猪にも
運を与える事は幾度もある

今期の金谷での協猟は かなり厳しい状況だった 

10数人の全員が発砲した その殆どが 失射した 

射撃に誘うも 呼応する人は皆無 待ち場を間違
えた人 どの様な所を 猪が通るのか 解らない

人もおり 基本的には この人達は 猟という遊び
を楽しむ気持ちなのだろうと解釈するしか無かっ

獲る為には なにをすれば獲れるのか 犬 射撃 体力 知識等々常に上達するよう努力をする こんな考えを 他人に求めるべきではない
追及する様な 狩猟を求めるのなら 単独で やれば良い 仲間との猟は 親睦を目的にすればいいかと思う  金谷の今期の猟果 カナが止めたのを含め 3頭だった

子犬の成長も大きかった 山犬段では ミクが
単独で 3ノ又鹿を追って来た ミクの」無線不調と期待度が低かった事もあり 油断した 20m
先を 鹿が跳んだのに 銃を木に立てかけたままで 撃てなかったが ミクは 広川原へ 落とした
ようだった 
犬の成長は牝の方が早い また 日本犬は 洋犬に比べ 成長速度は遅いが
狩猟をやった時の 切れ!は 日本犬は素晴らしい 必要以上には追わないし 戻りも良い

タケシの受傷で猟結果は 昨期の半分以下ではあるが 猪は全て大物であった ミクは3~4年
イチは4~5年で完成犬になるだろう  タケシは来期11歳になる 次第に 難しくなっていく

猟は犬次第 猟を 趣味と捉えろ人には解らないだろうが 猟は猟師道 1年中犬も自分も鍛えて
初めて 猟果に繋がる  

  


Posted by やまちん at 11:23Comments(0)

2016年03月06日

諏訪大社行 いよいよ野菜が


マツダCX-5の試乗兼ね 諏訪湖へ向かいました 諏訪湖は何十回?訪れましたけど ここ何年も
御無沙汰でした  就業時 下諏訪町に取引先がありました 車ディゼルターボ まあまあですね

このダムから 右側 天竜川 左が 諏訪湖です 今日 諏訪湖一周しました


諏訪湖の回りには 公園とか 駐車場(無料)がかなり 整備が進んでいて 見どころ豊富です
また 桜の並木が 至場所に有り 営業で来た 時とは 随分様相が変化していました



    マガモ(青首)など カモ類が まだ 残っていました 餌付けされているのか
         鳩などとも 遊んでいました 近くに寄っても逃げません
        水 かなりきれいでした この場所 諏方湖の一番下の方ですけど

 諏訪大社本殿で 御祈祷中でした 時間の都合で私は 御祈祷しませんでしたけどね
    ここで 布財布 拾いました 近くに」交番が無く ナビで探して 届けましたけど
                  時間くっちゃいました



諏訪大社 無料の駐車場完備していて 助かりました この様な施設では珍しいです
       右の大太鼓 人の身長より高いのではないだろうか
とにかく 静岡から諏訪 近くなりました  もう 御柱祭り始まっている(警察談】らしいです



ポポーを移植しました(南国産の果実)         ブロッコリ-大きいのはもう最後です
 甘くて クリームみたいですよ                   子が一杯出ますけどね


スナックエンドウ 穫れ始めました             イチゴ 少しばかり 残り苗植えました


いよいよ 苗も 発芽して来ました モロコシ第1段 とキュウリです キュウリは1列作ります
  モロコシは最終的には 250本位を予定しています 食べきれないけどね  


Posted by やまちん at 09:49Comments(0)