2015年07月30日

ど根性トマト 子鴨受難


・・・30日 今日は 曇りで遠雷があり いつもより早く 犬散歩に出かけました PM6時 いつもより

1時間半早かった為 発見 なんと ミニトマトが 既に 熟した赤い実を付けて たくましく育っていた

ここは 舗装道路 歩道部分より外れている為か やさしい人達ばかりなのでしょうか”




最初見た時は小鴨4羽でした              30日は親に守られた子鴨 とうとう1羽になって

7月29日 子鴨は2羽おりました            いました  カラスの襲撃に会ったのでは?




葡萄 葉が生い茂った状態 1房に対し葉の数は  思い切って 枝を切り詰めてみました 

実の成長の為には 葉の数10~14枚有れば良い  太陽光が差し込み 果実に当たる事で 着色

と言う それからすれば 伸びて 光を遮っている    十分出来るものと思います




落とした葡萄の枝 かなりの量でした         第2弾のカボチャ  5~6個着果してました
                                
                                7本植えましたから どうしようか 迷いです

  


Posted by やまちん at 21:51Comments(0)

2015年07月28日

桃盗難に!葡萄裂果


・・桃はこの奥にあるのですが 近くの会社の人が教えてくれました 自転車で来た70代の男性が
自転車を止め 奥へ入って行った 出て来た時には 袋は満タンだった 北へ走り去ったんだと

昨年は林檎 そして 葡萄 毎年やられ  色々対策を講じるのですが 盗難防止ネットをはりました

正面は林檎 右側が葡萄 林檎の奥が桃 始末が悪いのが、昼間人のいない時盗む事です

昨年は 林檎の大きい物だけ 選んで 全て盗まれました 捕まえる以外方法はないのが現状である



桃の盗難防止ネット 林檎からつながっている   桃は残すところ40%位かな




別の場所にある林檎(津軽) 7年生        同じ場所にある 伊予柑7年生 今年初めて収穫?




今年は雨 雨で 粒が裂果してしまいました    袋をとりました 色付き始めました 
全体の20%近いかも                  早い房は 8月7~8日位かな





  


Posted by やまちん at 18:57Comments(0)

2015年07月24日

黒い穂? また子鴨が誕生


5月25日ブログ掲載写真です

7月24日静岡新聞29面に

この笹の記事が掲載されま

した。笹が開花した時には

全てが枯れるとは言い伝え

で知っていました。岩岳から

黒法師岳 いや不動岳全て

笹が枯れています。新聞では、元に戻るには10年掛かるとありますが、とても、10年では元に戻らな

いと思います 15年余経つのでしょうか 2mにも達する笹の中で、倒れても、体が笹に支えられ地

面に着く事はない程 密集していました この笹は鹿の主食です 鹿も 里へ出ざるをえない状況

でしょう  千石平は、一度足を踏み入れれば 迷う人続出でした 今は 300m先が見渡せます

極めて珍しい光景というより 一生に一度見れれば幸運でしょう この現象100年に一度とか!




驚きました また、この時期に小鴨が誕生していました 産毛が見えました 孵化したばかりの様です

子鴨誕生5回目 もっとも この水 水温も少し 低いです 地下水中心ですから だからでしょうか




この鴨 今年生まれた ブログ掲載の鴨です いつ   今日の収穫です カボチャは 第1弾の最終

 何処へ飛び立っても おかしくないのですが    桃が収穫 増えて来ました 桃木大小5本ありface02

                                  桃写真では判りりませんが 大玉です
  


Posted by やまちん at 14:54Comments(0)

2015年07月22日

桃収穫始め トマトも




桃(写真白桃) 昨日から収穫始めました      今日の収穫の全て  巨大トマト穫れました
直径10cmの大玉です まだ数は少ないです    巾13cmありました もう5段位を取ってます
小玉スイカ 黄玉です 今年は雨多く 不作気味           静岡の街中でやってますface02




収穫間際のカボチャ ヘタに割れ目が入れば収穫  第2弾のカボチャ かなり成長してきました 
                                  7本あります 21個成る予定 


アラブ芋と長芋  アラブ芋は天然の山芋が      里芋は3種類 早生芋 八ツ頭 筍芋です
掘れなくなっているので 代用ですが コクがあり   清水庵原のJA直売所食用で買ったものを
一番山芋に近いかな                    植えてみました



果物は一年を通じ ずっと ある様に 春先には

プラム 梅(なり 悪かった)  

初夏には桃  夏には葡萄 写真の白イチジク  

秋には 柿  冬の初めから 林檎

冬には みかん 伊予甘などです
  


Posted by やまちん at 12:00Comments(0)

2015年07月20日

秋葉神社詣で 葡萄色づく




この日まで梅雨なんですね 静岡から西へ向かう  途中の立派な山門 一礼して通過
に従い、次第に空は暗くなり 時折雨 とりあえず  時代劇の鬼平犯科帳にも 参拝の一説が出てく
秋葉神社上社へ         駐車場の大鳥居   る  由緒ある神社であろう  綺麗ですね




山門の彫刻 表門 裏門共に威厳ある彫刻がありますね  山門材質 檜かな 秋葉杉など 名だた
る名杉 檜がふんだんにありますからね 雨 多く 参拝客が激減してました 食堂の方が嘆いて
いました  貸し切り状態でした  でも とろろ蕎麦は 美味しかったface02



階段を上り切った 秋葉神社上社本殿         帰り 放水時の 秋葉ダム 面白いのは トンネ
下社から 山中をずっと歩いて参拝する人も多い  ルの中にダムへ進む 道路が有り 見落とす?




予定では上社から山住神社 水窪ロックフェルダム 水窪道の駅 下社へより帰途 がス-パ-林道
が 立木が倒れて通行出来ず 佐久間町へおりました

下社 参道    上社と比較すれば寂しい感じがしますが かえって時代を感じます       本殿




雨 雨 雨でこの日の朝 やっと 消毒しました 湿気有り 暑くなれば うどん粉病」多発します
葡萄(紅瑞宝)色付き始めました 収穫8月中から    桃は木で完熟させます 後3日?には
  


Posted by やまちん at 15:59Comments(0)

2015年07月14日

子鴨卒業 桃あと少しで!



もう 子鴨に見えませんね 6羽いたのですが この日は5羽でした 飛翔出来るのではないかと思い
ます   土管から出ている水は 湧き水で  作り酒屋が有る程 美味しい水です



急に勢いよく 泳いだり若鴨らしさが出ていました  モロコシを収穫終え 畑が所々 空きが目立ち
そろそろ 自立するのでしょう               ます   手前は 新たに第2弾のカボチャを
鴨の写真 これで おわりでしょうね           育成中6本 植えています  右上はアラブ芋




桃も色づき始め 後1週間から10日位かな      林檎もテニスボ-ルより やや小ぶり位ですね
まだ袋掛けてありますが 取ってうつしました    写真のは、袋掛け忘れ  いうより袋不足でした
袋は果実が大きくなり  破けて来ています     800で足りませんでした




次郎柿も順調に生育中 今年はかなり少ないかと  トマト3~4段目の収穫になって来ました
思ったのですが  成長して来ると例年の80%?  右下 かすかに見えるのが挿し木した 第2弾  


Posted by やまちん at 14:51Comments(0)

2015年07月11日

収穫 子犬訓練




今日の収穫! ほぼ毎日この位の収穫です        葡萄に黒痘秒がでていて 消毒しました

今日は 梅雨の中の晴れ 8日に果樹の消毒をしたのですが 午後から 本格的な雨の為効果
半減したんでしょう




親2頭 子犬(6か月半)2頭 連れ 山抜けの訓練に 沢のある山へ連れて行きました
 
猪猟犬  まだまだ 段差のある石 などでは下りる事は出来ないですね また迂回する知恵が
まだまだでした  まず、車に乗る事が楽しくならないとダメですね


4つの無線機付首輪 左側が子犬用 新規購入品  (土 )湯之島温泉へ行ってきました 実は
結構高くなり2つで¥92000 GPS無線機です     この近くへは狩猟期 何度もきています

右首輪無線機と真ん中のGPS機で¥100000です   温泉での食事処 からの風景です
                                  湯船は1つだけという質素な温泉です
右下は無線機 左下は動物の熱感知センサー     人気は今一つ というところでしょうか 土曜
                                  日 湯船には2人だけ 途中から1人のんびり
 



  


Posted by やまちん at 21:51Comments(0)

2015年07月08日

小國神社 野菜立ち枯れ



5日(日)袋井の小國神社へ出かけました うっとうしい梅雨の長雨が続き この日も小雨でした 
閑散としていると思いきや 結構 人出がありました  雨の 大杉の中の散策 風情がありました




8日 午前中 曇り 午後雨の予報 中々消毒機会が無く 思い切って 動噴で消毒しました

(上、葡萄の消毒)   梨 柿 みかん ネーブルと消毒しました     (上、林檎の消毒)

葡萄は長年の経験から8日に1度 殺菌剤の消毒をしないと 病気になりました 消毒は出来るだけ
したくありませんが、決定的病気(全滅)が発生してしまいますので 病気に成るギリギリが8日に
1度しなければなりません! また薬剤の種類も その都度変えています




トマトの立ち枯れ状況です  私の菜園ではありませんが同じ仲間の菜園です  こうなると回復は
不可能です  病気の株は 放置したり  取り除いても近くに捨てると 他に移ってしまう厄介な病気
です  あと1週間位で収穫だったでしょう 病気対策は 病気が出る前に先手先手でしか防げません


これも 隣の畑の  キュウリの立ち枯れです  20株余ありました   この人は 農薬知識のない
人です  健全な株は たった2株 これも 明日には 駄目になります

問題は移る事なんです  病気株近くに 隣人の
畑があり、立ち枯れがおこりやすい茄子 トマト 
キューリなどあれば 移ってしまいます
無農薬って 物凄く 迷惑の時もあります

長雨の影響で 葉物野菜 花など なめってしまった と隣人が嘆いて いました  また、カボチャが
腐ったり スイカが割れ 甘味の欠如など 影響が出ています   市場も値上がりするでしょうね


  


Posted by やまちん at 13:36Comments(1)

2015年07月03日

強風 葡萄棚倒壊 新子カモ


今迄と全く違う 新しく 孵化した 鴨の親子
でした 特に警戒心が強く 川の中州にある
カヤの草地から出るのに 10分程掛かりま
した

2回目?の子育てでしょうか
子鴨の数 5匹でした 数をみても2回目
でしょうね






この頃の 小鴨が一番 外敵に襲われる事
が多いですね
この鴨が今年は一番 最後かもしれません
人の目に触れる様になれば パン片手に
観客が増えるのでしょう






畑のいたるところに 青シソ 赤シソが 自生し 
他の 作物成長に 障害になってき始め
 しそジュ-スを 作る事にしました

青シソの方が 栄養価が高い?とか聞いて
青シソ中心に 赤シソは色付けに入れました

シソの葉が大量になってしまい 30cm鍋を使用
水lに対しクエン酸13g え水5l?余分に入れた?
砂糖は2袋!


7月1日の台風並みの風雨で 友人の葡萄棚が
崩壊! 鉄のアングルが曲がってしまいました

今年の巨峰 出来が良いと喜んでいたのですが
がっがり! 感じでした

3日 雨の中 2人で修理に着手!
支柱を6本立て、何とか 棚を起こす事には成功
細かい事は 明日以降 じっくりとです 
  


Posted by やまちん at 21:46Comments(0)