2021年03月31日

ワラビ採り 桜3名所巡り


誰も採る事の無い、このワラビの生育地は、荒れ茶原の山手にある。・・・・雨が上がって
一気に伸びていた・・・・誰も来る事のない場所だ・・・数年前、茶を整地してあった頃は、
ワラビを採る事は遠慮していたのだが、猟期に、この地に足を踏み入れ、誰も来ない事
を確認したので、今春は、自由に採らせてもらっている・・・来るのは、鹿 カモシカだけだ



かっては、大きな茶園であった。しかし、茶価格下落と、後継者不足であろう・・・
山奥の大きな茶園も、今は、荒れ放題となり、訪れる人もいない様だ


そもそも、この地に来るに車道はない・・以前は・モノレールだけが運搬手段だった
山道も荒れ、谷に掛けた丸太橋も、通過に慎重になる・・・茶原を通過するにも、人の
背丈以上に茶が伸び、来年は、厳しくなるだろう・・・・かなりの量だ・・・・・・・・・・・


藁科川 日向手前から、左へ折れ、急坂を上ると栃沢へ着く。ここに大きな枝垂れ桜があ
る・・・・手前には、神秘的な神社?があり、階段がずっと上に向いていた。・・・・今日は、
入り口だけ見て来た。次の機会に上まで・・face02
また、桜の奥6~70mには、社 墓があり、そこの大木が見事なのだが 木種類は不明
だ・・・・・そして、沢も近く、近くには、水路が通って、すがすがしい感がする



水見色の桜も満開で、土手で、食事をしながら、桜を愛でる人も多かった



新間谷川の桜も、見事で、ここは、川に下りる事も出来、川で、食事を楽しむ人も数組いたようだった
  


Posted by やまちん at 15:14Comments(0)

2021年03月27日

チュウリップ 桜 山菜 他


土曜日の吉田公園・・・人出は多いです・・・出店も4数多くあり、フラダンスあり、また、犬
を連れた人も多く賑やかでした・・・・・チュウリップは満開です

 (右)・・池にアマゴ 鮎が泳いでいるのには、びっくりです


榛原、勝間田川の桜は、満開です・・・隠れた名所です・・・かなり長い間、桜があり、全て、歩いて観るのには、結構大変です


島田の桜は、6分~7分咲き・・・ここも、家山桜より、数も多く、見事なのですが、隠れた名所ですね


スイカ8本植えました・・・まだまだ トンネル仕立てでないと、難しいかも

 (左)・・・ワラビ取りに行ってきました

狩猟で山を駆け巡っていますので


誰も来ない場所は知っています

ここは、放棄した茶畑をかき分けて行かないと行けない場所です

明日からの雨で、また、ワラビが出てくるでしょう  


Posted by やまちん at 15:26Comments(0)

2021年03月23日

身延山久遠寺桜他


山梨県南部町原間の糸桜・・・・南部町 道の駅から程近い ここには、別に大きな桜もある


今年は、開花が以外に早い。・・・思い立って、急に出かけた・・・千年桜はまだ、4分咲き位だっただろうか 


身延山久遠寺へ向かった。平日・それと・コロナがあるのだろうか。山門へ入り、駐車場は、無料、さらに進むと混雑・・・さらに進む、今日解放してくれた駐車場があり、それも、無料だった・・・急坂の数々あるお寺 そして、無数の枝垂れ桜の中を進む


久遠寺からロープウウェイまでの道を進む・・・眼下には、通ってきた、寺 桜の輝かしい光景を一望できる


5重の塔もあり、本殿など重要な寺院がある 総本山部である


久遠寺本殿


南部町内船の公園・・ここは、紫陽花祭りが、主要な場所で、桜も本格的な、いわば、隠れた 桜の名所だ・・・・桜3分~4分咲きだった  


Posted by やまちん at 20:05Comments(0)

2021年03月20日

チサンGF 護国神社の桜



19日のチサンカントリークラブ富士 黄砂の関係? 富士山が霞んでいました
ここは、特にグリーンが、早く、そして硬いので、グリーンに落としても、止まりません
   おかけに砲台っが多く、バンカーも多いので、 かなり、難易度ありです
  face02目をつぶるシーンが結構ありました・・・女性2人いっましたからね



護国神社 染井吉野も開花していました・・・4本の種類っが違う桜は、満開でした

戦没者のお参りも・・・神社境内には・池もあり、マガモ カルガモも・・・・しかし、半数以上 北へ旅立ったのでしょう  少なかったです

  


Posted by やまちん at 14:21Comments(0)

2021年03月18日

モロコシ成長 狩猟探訪

モロコシ ハニーショコラという品種です。甘くて、生食が出来、食感も良いです

 一度は、寒さと、石灰窒素が効いていたのか ほぼ全滅し、 次用に準備していた苗を植
え、かなり大きくなってきました・・・・・全部で350本位でしょうか


葡萄もようやく発芽し始め 今日は、紅瑞宝にシャインマスカットを継ぐ事にしました

新しい接ぎ木テープ(メデールテープ)を初めて、使用しました  また、芽がふいてから、
再度接木しようと思います・・・・・50%位活着すれば、良しとします


<狩猟探訪>
 私の幼い頃、私の父は、営林署に勤務しながら、狩猟をやっておりました
 当時は、鹿 狸 狐 ムササビ テンなどの皮を定期的に買いに来る商人がおり、出来
 るだけ皮に傷を付けない為、20番口径位の 小さな口径の単発ボルト 村田銃を使用
 しており、弾は砥石を2つに割った様な物に丸く、削ってあった その中に、鉛を溶かし
 て、作り、 黒色火薬を詰め、紙でできた (送り)を入れ、 弾を入れて、ろうそくを垂らし
 て 弾をつくっていました
 冷蔵庫も普及しておらず、鹿 熊などの肉を醤油で保存し、正月前には、色んな人が、
 肉を買いに来た事を、鮮烈に覚えております

 稜線林道も、他の林道も無く、狩猟に行くに、米と味噌を持ち、ボテイと呼ばれる 背負
 いカゴの上に鉄砲をくくり、3日も4日も出かけていました

 また、アマゴ イワナ釣りも同様で、釣っては、燻製にし、かごが、満タンになり次第帰る
 と言うような、豪快な狩猟 釣りでした

 野町さんという、最後の職業猟師がおりました。また、元藤川には、久保(名前は、忘れ
 ました)・・この久保氏は、大間川 寸又川 奥に入り、1週間位、狩猟をして、数十頭の
 鹿 熊を獲り、数十人の女衆を雇い、肉の背負い出しをしていた。
 久保氏宅には、肉は、豊富にあり、私も、熊肉を買いに、母と行った経験があります

 野町と父は、2人猟を時々しており、何度か出会った事があり、彼の持つ犬が、かなり
 優秀だと聞いています。・・・昔は、犬は、1人前と考え、肉の配分が違ったようです

 山の肉は、山からの授かりものだと良く、話しをし、寺に祀られている「カシワギサン」
 を猟の神様として、山に入る前の日にお神酒を奉げると言うのが、決まりでした

 山の恵みを山神に感謝しても、獲った話 または、獲った場所など、昔の猟師は、口が
 固かった。話せば猟場を教える様なもので、自己の首を絞める・・彼らは,遊びではない

 余談・・・私が小学校4年時、父の村田銃を借り、真鍮薬莢弾3発借り、単独で、近くの
 山で、出かける事が、何回もあった。・・見知らぬキジより小さな鳥が出始め頃だった
 その鳥は、コジュケイだった。帰化鳥が増えて来た頃である・・・
 当時は、銃規制は甘く、警察沙汰になっても、酒1升 警察に届けて、事なきを得た
 
 山の恵みたる 野肉は、食べてこそ、供養であり、銃で命を奪うという行為は、必要で
 あるから! それが、私が狩猟をやる原点である・・・穫れる事もあり、獲れない事もあ
 る。 犬が反撃を受け、受傷する事もある。時として、自分も怪我をする事も無いとは
 言えず、それが猟師なのである。 
 必要以上には、獲らない・・それをやれば、ただの殺戮になる・・だから私は罠はやら
 ない また、罠をやれば、見回りが必須で、狩猟には、熱は入らず、狩猟そのものが
 出来ない・・・罠をやる人は、絶対仲間にはいれないのが、私の狩猟仲間である

 4月4日 若い中間を案内して、アマゴ釣りに行く・・誰も行かない 秘中の場所だ
 若い仲間に、猟師の技、猟師たるを色々、教えられるものなら、全てを伝えたい 



  


Posted by やまちん at 19:02Comments(0)

2021年03月13日

裾野須山の梅 天狗石山・猟


富士市から大富士 南富士 十里木カントリーと抜け、サファリパークを過ぎ、須山へ
   梅の里は、満開でとてもっ綺麗でした。高台へ上ると 一望出来爽快でした



狩猟も、猪のいない今期は、新猟場開拓での山行です。智者山林道から、初のホツを 
1361mの天狗石山へ登ってみました。 植林は、綺麗に間伐してあり、・・・そんな林は、
鹿もいないですね・・頂上へ行ってから、犬が智者山方面へ追って行ったようですが
車から、かなり離れてしまう関係で、真下へ下山・・・・・・追っても追いつきませんけどね
    2頭連れて行きました                     3月15日で今期終猟です



<上・下>2本あるプラムです。 梅に次いで、収獲可能な果実です


右は、 一番早く結実した小梅です

普通の梅も、花が終わりまもなく結実するで
  しょう
  


Posted by やまちん at 13:36Comments(0)

2021年03月08日

岡部十輪寺のモクレン他


今年も、十輪寺のモクレン 満開になりました


今年も、コロナ関係で、イベント等は、全て、中止でした。しかし、有名になって来た事で、見物客は、常に来ていました



仏手柑と言うそうです   少々不気味な感じもします



第3回目のモロコシ 明日移植します80本位・・・・前の分と合わせて350本位です
キュウリ トマトも移植します


<狩猟探訪>
  3月7日(日)川根本町壱町河内 境川ダム付近 榛原川 水川 藤川林道 横沢付近 
 幡住 小猿郷等くまなく、行ってみた・・若い仲間に猟場の案内も兼ねて、犬を連れず

 やっと、猪の食む跡発見・・昨夜の真新しい跡だった。足から50k前後と推測した
 明日、単独で、やろうかと ふと思ったが、まてよ!・・・やっと豚熱から生き残った猪な
 のだ。それに、今の猪は、脂なんか無い・・・狙うべきでは、無いだろうと思い直した
 それに、50k前後では、来期の為、残して、繁殖を考えた方が良いかな
 害獣と悪いレッテルを貼られている猪だが、猪には、生きる為、食す事が、人間との
 軋轢が生じる。・・・人も農耕地 茶園など放置して、猪の住む場所を作っている事が
 現実で、農地の管理を徹底する事が、急務なのだ。また、農地は、網囲いが必要だ

 昨期から、豚熱は猛威を振るい始め、昨期は、豚熱が出た場所から10k範囲を自粛し
 た為、捕獲も半減したが、それでも、1年、十分な肉量はあった。しかし、今年は、
 全く無い・・・2年前までは、ライフル弾使用数は、30発位で推移していた。2年前は、
 15発位 今期はたった、3発である。・・・それも、鹿に向けてだ
 猪が元に戻るまでには、おそらく 3~5年掛かるだろう・・・辛抱の連続になりそうだ



  


Posted by やまちん at 17:50Comments(0)

2021年03月03日

春野菜成長 猟終盤


植え替えたモロコシ 少しは成長しています


ジャガイモも1度は,凍害にあったのですが、何とか成長してきました  まだ霜避けネットしています


カボチャ4本植えました まだ保温が必要

(右)プラムの花が膨らんできました




狩猟も最終段階 3月15日まで(猪 鹿)
今期は、猪、全滅に近いですね。
こんな猟期初めてです
ワクチン散布も コロナ流行で、輸入も止ま
り、それどこでは、なくなったんですね

3月1日は、チサンカントリー富士で、ゴルフ
どのゴルフ場も、猪避け電気柵があるので
すが、猪が全く荒らさないとの声多いです

やむなく 猪犬で、鹿猟をやっています
猪犬は、切れが良い…事が特徴ですが
ビーグル系追跡犬とは、違いますから
狩猟方法も変わって来ます・・・戸惑いながら・・・鹿は標高の高い山に住みますから 
かと言って、南アルプス深南部まで行く体力が、ないかな?



  


Posted by やまちん at 12:04Comments(0)

2021年03月03日

3月3日の記事


植え替えたモロコシ 少しは成長しています


ジャガイモも1度は,凍害にあったのですが、何とか成長してきました  まだ霜避けネットしています


カボチャ4本植えました まだ保温が必要

(右)プラムの花が膨らんできました




狩猟も最終段階 3月15日まで(猪 鹿)
今期は、猪、全滅に近いですね。
こんな猟期初めてです
ワクチン散布も コロナ流行で、輸入も止ま
り、それどこでは、なくなったんですね

3月1日は、チサンカントリー富士で、ゴルフ
どのゴルフ場も、猪避け電気柵があるので
すが、猪が全く荒らさないとの声多いです

やむなく 猪犬で、鹿猟をやっています
猪犬は、切れが良い…事が特徴ですが
ビーグル系追跡犬とは、違いますから
狩猟方法も変わって来ます・・・戸惑いながら・・・鹿は標高の高い山に住みますから 
かと言って、南アルプス深南部まで行く体力が、ないかな?



  


Posted by やまちん at 12:04Comments(0)