2025年03月30日
野菜 果樹 いよいよ本番です
いよいよ 春到来 野菜 果樹 始動です 2月1日に種を撒いた モロコシ かなり成長してきました トンネル仕立てですが 中には、露地にて植えてる人も見かけますが、私は、まだ寒さ対策必要かなと思います
早く植えるメリットは、希少価値と・・・何と言っても 天敵害虫 アワノメイガ対策になる事です
(上)2016年植えた 梅(白加賀 小梅)がやっと しっかり結実しました 果実育成に
は、長い年月を要します (右)は 葡萄(紅瑞宝)にピオーネを実験的に接ぎ木したのですが 芽あ膨らんで来た様子・・・・で・・新芽出てから 接ぎ木する為 冷蔵庫に保管していた 穂木を4本 追加で接ぎ木してみました・・成功の予感がしています
極早生玉ねぎ ねぎ茎が折れて来た時が 収穫時期です 70%倒壊が目安です・・・・あと1週間以内位かな
杏(サニーコット)の花が満開になってきました・・・・柿 実かん 葡萄 林檎など 芽吹きしてきています
今から・・・・野菜 果樹など かなり 多忙になってきます・・・野菜も育つっという事は 雑草もより 育ちます 除草が大変になります
Posted by やまちん at 14:10│Comments(0)