2022年07月25日

葡萄 色付く 最後のモロコシなど


葡萄 26日消毒予定・・26,27☂模様の為、1日早く 消毒です・・・ 葡萄の消毒、もの
凄く重要です・・・1日遅れただけで、病気になる事があり、1度 病気になると、ウイルス
系ですから、広がる事が早いのです


(左)紅瑞宝・・少し色付き始めました
ジベレリン25PPmにフルメット3PP加用して  (左)シャインマスカットです・・同処理済で
いますので、粒が大きくなっています       です・・・半月余 成長 奥手ですので
                              大きくなるのは、まだ先です



病気は、特に黒痘病という、全滅する 決定
的な病気があります・・・・1日で、急に広がりますので、一番、気を遣います



今年、最終のモロコシです・・・アワノメイガという虫害を予防出来るか,否かが、夏のモロ
コシ育成のカギです・・・・フェニックス薬剤を穂が出た時、散布し、蛾の卵駆除が重要で
す・・・・株間30㎝ 横株間40㎝です 追肥2回しました…注意していても、虫害にやられる事もあります…・・・手前は枝豆です


(上)花粉人工授粉しています
(左)実が2本は出ますが、1本は、切除しま
す・・・・株の横から出る 株は、切除しなくて、良い事になっていますが、そのままにすると、邪魔になり、私は、2本位は残し、後は切除しています・・・・とにかく、色々研究中です


暑い 暑い夏・・(上)犬小屋の上は葡萄で、少しは、暑さ対策になり・・・井戸水(16度)を犬小屋前に流して、さらに 小屋中には、扇風機を中で稼働しています・・・・たいして、温度は下がってはいないかも
  


Posted by やまちん at 16:37Comments(0)

2022年07月17日

狩猟犬について


<狩猟探防>・・・・・狩猟犬について
 狩猟犬の種類は、狩猟をする 地域 猟隊か単独
 か・・・また、猟隊でも、少人数か 5人以上いるか等
 で、犬の種類さえ変わってくる

 私の様に単独猟が、⒖日位あれば、止め犬の必要性
 が出てくる・・・私は、別に⒖日位 猟隊で狩猟をする
 猟隊が、日曜だけの猟の為、そちらの猟は、遊びで、
 仲間と協猟の為と、完全に分けて考える
 そこには、勢子もいて、F1を中心とした犬もいる

 一般論として、猟隊の人数が、巻狩りに十分な人数が いれば、勢子は、獲物を追い出
 すだけで、あとは、待ち(タツ)にかかれば、事足りる・・・この時の犬は、追い啼きする
 犬を使う事が、大半だと思う・・・・犬が啼く事により、獲物を出した事がはっきり判り、
 「出たぞ」・・無線で知らせる事により、各自の緊張も高まり、それが、猟の醍醐味にも
 なる・・・・ただ、この猟法は、「待ち」にかからなかったり、失射も多く、結果はあまり
 芳しくない事も多い

 啼き犬を使用している猟隊で、私の犬の様な 純日本犬を使用すると、まず成功しない
 理由は、猟人は、犬が、啼けば、耳に心地よく、結果ではなく、確実に追いだしたとい
 う、狩猟の流れが伝わり、その中に 緊張と共に自分が存在している事なのだ

 止め犬の方が、確実に結果は出るのだが、「待ち」にしてみれば、犬の状態も、位置も
 不明・・・獲れなければ、・・・「終わった・・上がって」と無線が入るだけになる
 逆に 優秀な犬が猪を止め、勢子が撃つ・・・「待ち」は、猪を担ぎ出すだけの仕事にな
 る  獲物を撃つという醍醐味は、止めの優秀な犬を使う程、なくなってしまう

 猪を止めると言う 芸当には、2種類ある・・・
1、特に体力のある猪が、犬の来るのを 理解していて、待っている事だ。この時、犬が
 負傷したり、時に死に至る・・・・また、寝屋が深く簡単には、犬が、寝屋突入など出来
 ない状態の時だ                      止めたのではなく、止まったのだ
2、日本犬で、全く、匂い啼きをしない犬が、猪の寝屋に突入して、止めてしまう事だ

 犬が、猪を止める・・猪との距離をみれば、大体解る・・・私の犬で、2m~4m位であり
 ⒑mも離れたら、止めているのではなく、猪が止まっているのだ…その時は、猪は
 逃げる事も、攻撃も自由自在で、かなり、余裕がある状態なのだ
 完全に止めた時は、私が、枯れ竹をバリバリ踏んでも、猪は逃げないものだ

 よく、咬み犬 啼き止め犬と区別する人がいる…確かに、40年?前位、ブルテリf1犬を
 販売していたブリーダーがいた・・・食らい付いたら、雷が鳴っても放さないという犬だっ
 た・・ただ、他の犬との喧嘩が絶えず、他の犬との協猟が不可だった
 普通、日本犬でも、私が数十年飼った中、咬みに行く犬は、いたが、猪が隙を見せたり
 相手が、小さい場合であって、咬みを得意とする犬はいない・・・啼き止めであっても、
 猪が隙を見せれば、咬む事はある・・・基本的には、啼き犬である・・・猪を、私が行くま
 で、止めれば良い話なのだ

 啼き犬と一緒に日本犬を使役すると、まず、日本犬は、駄目犬だと判断されてしまう
 啼き犬が、匂い啼きをし、獲物を先出ししてしまい、日本犬が、獲物を追い出す事すら
 難しく、啼く犬の方に目が行き、犬の性能を見極める事は、至難 また、日本犬は
 洋犬 ミックスに比べ、性能開花が遅い・・・日本犬を十分理解していないと、たとえ
 名犬の血を引いたツルでも、ただの、駄犬にしてしまう

 日本犬は、性格的にも、我が強く、愛玩犬には、向きにくく、飼育は難しいが
 徹底した付き合いをすれば、これほど 頼もしい犬はいないが、
 戦闘的な部分もあり、注意も必要である

 紀州犬猪犬で、止め犬を作出するには、単独でやるしか 出来ないかもしれない
 猟隊で、己1人だけが、勢子をするなら、既存の先導犬に付けて、訓練もできるが
 勢子が1人以上での猟は、皆に信用されている犬から使う
 私の場合は、犬のレベルが 頭1つ、抜き出ている為、そういった心配は皆無だが
 一般的には、啼かない犬を使う事は極めて至難・・・紀州で、追い啼きが入る犬は
 どこかで、別犬の血が混入しているのだろう
 狼でも野生の肉食獣は、決して、匂い啼き、追い啼きはしないものだ

 有害鳥獣駆除での猟では、紀州犬は、間違いなく 向く犬ではない・・理由は
 人数が多い上、集まりが、猟隊とは違い、烏合の衆になる・・また、真剣さも違い
 全員が犬の性格も知らず 啼かない犬を誤射・・または、啼きも無いのに、急に
 獲物が目の前に現れると、不慮の事故を誘発しかねない お祭りみたいな
 和気あいあいの有害駆除には、紀州を使用しない方が賢明でしょう

 静岡県の猟期は。11月1日~翌年3月⒖日(鹿、猪に限る)までです
 士か猪が増え その対策に猟期を伸ばしたのでしょう・・・・・有害駆除助成金の為?
 猪の肉に脂が乗る 11月末~1月末までが、猪猟狙い目で、他の期間は、半分遊び?
 鹿猟です・・・肉は、圧倒的に猪が美味しく、里山の鹿は、最近は、刺し身でも食べない
 奥山の鹿・・・南アルプスから連なる 深南部 2000m峰、黒法師岳から南下し、房子
 山1800m台 1600m台 鋸山 千石平 三つ合 高塚山 そして竜馬岳を縦横に狩
 っていた。寒い場所の鹿は、美味かったが、今は、里山に鹿が、ヌタうっている・・・ん・・
 

 

 
 
 

 
  


Posted by やまちん at 14:38Comments(1)

2022年07月11日

何故 襲撃を防げない?他


全く、原始的な 改造銃など 小学生でも作れます・・・金喜郎事件が、寸又峡で起きるまで、銃に関する 規制は、かなり緩く 、田舎の住宅地で、犬を呼ぶ為、発砲したり、
夜間狩猟に出かけたり、また、農作物を荒らす猪に 置き鉄砲を仕掛けたり、した様です
鉄パイプさえあれば、10分で制作可能です・・・・今は、火薬管理は、厳重ですが、あくま
で、正規の火薬、弾 雷管の話で、花火など、どの店でも、販売しており、また、弾の材料
鉛は、釣り具の重しで事足ります・・・・
鉛弾は、砥石を加工して、簡単に制作出来ます…現に私の父は、弾も制作していました
パイプをハンマーで潰し、小さな火薬点火用の穴を開ければ、即、簡易銃になります
点火は、電子点火でも、マッチの先を、穴に詰めるだけで、即席銃になります・・・精度は
かなり、悪いでしょう・・・精度を上げるには、筒を長くすれば、精度は、上がります

ただ、この改造銃は、精度の点で、極端に悪く、銃身のパイプを切り詰めれば、切り詰め
る程、当たる確率は低く、10m離れれば、まず、命中はしないだろう
また、口径が、大きくなれば、なるほど 弾はばらついてしまうでしょう

昔、2B弾という・マッチの様に擦って、火を点け 投げると「バン」と破裂する 遊びの花
火が、駄菓子屋に売っていました・・・・これ10本束ね 紐で結び、石を付け 火を点け、
水の中へ投げると、魚が浮いたものです・・・・・この火薬で、手製銃を作った事がありま
す。花火を市販している限り、火薬入手には、実に簡単です・・・ただ黒色火薬で、狩猟
には向きません・・・・私は正規に ライフル用無煙火薬を所持しています

安倍元総理のテロ事件は、衝撃であり、悲しい事で、心からお悔やみを申し上げたいと
思います・・・・しかし、このテロ・・・成功する確率は、極めて低く 0に近かったと思います


写真は、岩本山ライフル射撃場です・・・ここで、動的射撃を行いますが、幅⒑mを早い方の動的は、2,5秒で通過します・・・・・
安倍氏に向けた第1弾が、失射し、犯人が、走って、近づき,第2弾を発射するまで、3秒
あったと言う・・・この動的の⒑mを2,5秒とは、秒速4mです・・100mなら25秒の速度
です・・・・3秒間に、人は、どの位走れるのだろうか 秒速6mで走って、18m走れます

安倍氏の周り18m内に、一体何人、警護 あるいは、警察官がいたのだろうか・・・・・・
こんな精度の劣悪な玩具に近い銃で、命を落とすなど・・・全く考えられない

また、ベテランの私が、銃を持っていた状態で、獲物を確認し、挙銃し、発砲するまで約
1秒 バックから、銃を出すのに。最短1秒・・・最初の発砲まで、2秒掛かる
最初の発砲まで、プロ中のプロの警護員、なんら、行動を起こしていない・・なんなんだろ
う。・・・銃の発砲音等になれている狩猟家の私なら、火薬爆発音と。即判断出来ただろう
まして、黒色火薬、青い煙が充満し、匂いから、即、火薬と解る
銃の射撃訓練をする、SP 警察官が、瞬時に 状況把握出来ない筈がない

安倍氏を台からひきずりおろす 僅かに、体を動かしただけで、最悪の結果は、免れた
と思うと、日本には、危機管理意識が、極端に低い。これが、アメリカなら、同じ事になっ
たとは、とても、思えない・・・・致命傷の弾丸になるとは、なんたる、偶然なんだろうか
と思わずには、いられない・・・・怪我をするにしても、絶対、命に関わる事案では無いと
思う
日本は平和に慣れ、平和ボケしているのではないか!・・異変があった瞬間 要人を
身を挺して守ると言うのは当たり前で、驚いて、固まってしまう事では、ない・・あまりに
異様な光景だった・・・・・犯人確保には、5人も6人も行く・・・要人擁護は皆無だった




夏野菜、色々ありましたけど、モロコシ終わって、またモロコシ、これが最終です・・・・後は、秋、冬野菜になります


林檎 大分 成っています・・・まだ、袋掛けしていないので、明日あたりから、袋掛けします
  


Posted by やまちん at 19:51Comments(0)

2022年07月06日

GF 狩猟探訪他

2カ月に1回のG,コンペ月曜は、台風の前の日、場所は、富士宮チサンカントリークラブ
富士    曇り空・・・午後から、☂・・しかし、気温は、湿度は高いが、わりと、涼しく、・・・


 4組16人に限定です・・・優勝は、紅一点のY氏・・いつもは、14~16位、今回は、私と同組で、
HC36が、102で、ネット66・・・見事優勝です・・・・ちなみに私は、何もない6位 グロス92


我が家の玄関前のキュウイフルーツ・・・何とか、成っています・・・日陰も兼ねて・・・


3段目位のモロコシ(上)、甘々娘
森町 山梨県に多い品種です・・黄色の中に
白が混じるので、識別可能です
しかし、味は、次に作っているサニーショコラ
の方が・・美味しいです
この種類は寒さに強く、逆に暑さに弱い為、
早く出荷する事が出来るので、森町、山梨
県で、作っているのでしょう・・・・        (上)友人のモロコシですが、密植とアワノメ
イガ対策不足の為、モロコシ最大の天敵、アワノメイガ(蛾の幼虫)被害が、殆どに入りま
した・・・・・一番の防除は、穂が出た時、フェニックス薬剤2000倍で散布が良いです


 家の日陰用にしている葡萄(紅瑞宝)で

すが、満開時、ジベレリン25PPm さらに

10日後、同薬剤に フルメット3PPm加入

して、実を浸水した結果・・・かなり大きくな

りました

7月一杯は、袋掛けしておきます

静岡の場合、気候の関係上、着色が、

少々、少ないでしょう


<狩猟探訪>
 暑い暑い夏、犬にとって、試練の
4か月(6月~9月)
犬部屋には、扇風機2台が 中でフル活動
上側は、葡萄棚
下は、井戸水を流
し、少しでも気温を
下げる様していま
す・・・カナは、車
の下・・・そこには
水の流れがあり、多少は、涼しいのかな・・・・狩猟でも、犬持ちは、支出は、掛かります
同時に、毎日の散歩 フィラリヤ対策等々、中々、旅行も出来ないジレンマもあります
全てを、覚悟の上、犬の飼育をしなければなりません
同じ、狩猟といっても、犬を保持するか否かで、その差は、極めて大きいものがあります
・・・同じ屋根に生活する、全ての人の協力と理解がなければ、出来る事ではありません
・・・絶対愛玩犬ではないのです・・・猪を獲る為、優秀な犬の血統を求め、絶やさない様
にするのは、決して容易いものでは、ありません・・・4頭も飼育するには、必要があるか
らなのです

  


Posted by やまちん at 14:25Comments(0)