2022年07月06日

GF 狩猟探訪他

2カ月に1回のG,コンペ月曜は、台風の前の日、場所は、富士宮チサンカントリークラブ
富士    曇り空・・・午後から、☂・・しかし、気温は、湿度は高いが、わりと、涼しく、・・・


 4組16人に限定です・・・優勝は、紅一点のY氏・・いつもは、14~16位、今回は、私と同組で、
HC36が、102で、ネット66・・・見事優勝です・・・・ちなみに私は、何もない6位 グロス92


我が家の玄関前のキュウイフルーツ・・・何とか、成っています・・・日陰も兼ねて・・・


3段目位のモロコシ(上)、甘々娘
森町 山梨県に多い品種です・・黄色の中に
白が混じるので、識別可能です
しかし、味は、次に作っているサニーショコラ
の方が・・美味しいです
この種類は寒さに強く、逆に暑さに弱い為、
早く出荷する事が出来るので、森町、山梨
県で、作っているのでしょう・・・・        (上)友人のモロコシですが、密植とアワノメ
イガ対策不足の為、モロコシ最大の天敵、アワノメイガ(蛾の幼虫)被害が、殆どに入りま
した・・・・・一番の防除は、穂が出た時、フェニックス薬剤2000倍で散布が良いです


 家の日陰用にしている葡萄(紅瑞宝)で

すが、満開時、ジベレリン25PPm さらに

10日後、同薬剤に フルメット3PPm加入

して、実を浸水した結果・・・かなり大きくな

りました

7月一杯は、袋掛けしておきます

静岡の場合、気候の関係上、着色が、

少々、少ないでしょう


<狩猟探訪>
 暑い暑い夏、犬にとって、試練の
4か月(6月~9月)
犬部屋には、扇風機2台が 中でフル活動
上側は、葡萄棚
下は、井戸水を流
し、少しでも気温を
下げる様していま
す・・・カナは、車
の下・・・そこには
水の流れがあり、多少は、涼しいのかな・・・・狩猟でも、犬持ちは、支出は、掛かります
同時に、毎日の散歩 フィラリヤ対策等々、中々、旅行も出来ないジレンマもあります
全てを、覚悟の上、犬の飼育をしなければなりません
同じ、狩猟といっても、犬を保持するか否かで、その差は、極めて大きいものがあります
・・・同じ屋根に生活する、全ての人の協力と理解がなければ、出来る事ではありません
・・・絶対愛玩犬ではないのです・・・猪を獲る為、優秀な犬の血統を求め、絶やさない様
にするのは、決して容易いものでは、ありません・・・4頭も飼育するには、必要があるか
らなのです

  


Posted by やまちん at 14:25Comments(0)