2023年03月28日
千年桜満開 狩猟探訪
山梨県南部町 原間の糸桜 満開です
山梨県南部町本郷の千年桜・・満開です・・・・・・しかし、この銘木も カビ系 に侵されて
いて、末端の枝が 枯れています・・・早い対策が必要でしょう
山梨県 笛吹市 八代ふるさと公園の桜・・・・満開です 桜の数が多すぎて、紹介しきれませんが、出店もあり、人でも かなりでした 駐車場は、10か所以上あり、芝生公園もあり、最高でした・・・・・山梨は 久遠寺の枝垂れ桜など 桜の名所も多いですね
<狩猟探訪>・・・・・仲間とは・・グループ猟とは
長い狩猟人生の中で、狩猟仲間というものが 大きく変化していて、対応に苦慮してお
ります
猪 鹿が、少なかった時代から、今では、どこにもいる時代になり、猫も杓子も大物狩猟
になりました
しかし、時代が変化しても、(罠を抜いた狩猟に関してですが)・・・狩猟は、犬に始まっ
て、犬で終わってしまう程 犬の良し悪しに左右されます
狩猟の金言に 1犬 2足 3鉄砲 という 狩猟を目指す者なら、誰もが知ることわざ
ですが・・・犬を飼育する 苦労は計り知れないものが存在します<
猟全てを10点で表すなら 犬6 足3 鉄砲1・・・位かと思います・・・・猪猟においては
猪を完璧に止める犬を育成出来れば、獲る事のみなら、人を必要としないのです
ただ、単独猟は、巨猪の搬出が 極めて大変です・・・・毎年 5頭も獲ると、体力限界
で、毎年 年齢は、重なって行き 大変さは募ります
さて、若者 数名 入会はしたのですが、中々 狩猟に出猟回数が 悪く 4か月半の
狩猟期の内 たった2回 4回等、・・・・原因?・・仕事? 楽しさ? あるいは、家族
など 色々原因があるのかと思っていたのですが・・・・実は、他グループへも行く
事だと判り、・・・・それは、駄目で、片方に絞らないと行けない旨、指摘すると、それが
理解出来ないのだ
狩猟は趣味であっても、グループになれば、新人には、待つ場所まで、わざわざ、誰
か案内し、案内した人は、また、別場所へ移動して、待つのだ 山でのその行為は
極めて大変で、仲間になり 早く覚えなければならないのだが、他グループへ行く
なぞすれば、覚える意欲もなく、また、秘中の秘たる、待ち場所を教える事すら難しい
しかし、そんな事すら理解しない・・・犬持ちは、犬4~7頭と飼育し、年間 30万円以上
掛け、家を空ける事すら難しい状態での生活を強いられる・・望んだ事ではあるが、
犬がいて、初めて出来るのが狩猟であろう・・・・なにも、理解しないのは そんな若者を
理解するには、私には、難しい・・・
使用銃も 上下2連を 2人が持っている・・・・見ただけで、上下2連銃って 射撃銃で
あり、実猟銃とは思えない・・・今は、大物猟は、実弾と決まっているが、実弾を発射出
来るのか、疑問で、危険すら感じる・・・・それを最初に指摘したが、中々指摘するのは
至難で、気に入らなければ来なくなる・・・・そんな思考を持つ今の若者を私としては、
必要としている訳では、全くないのだが、狩猟というものは、極めて難しい。それを
忍耐強く、伝授しようとは思うのだが、仲間になるという初歩の事すら理解出来ないと
小学生に教えるというより、保育園児を指導するが如しで、至難中の至難
本当は、射撃・・・実猟では、猪 鹿が追われた時、射撃場の動的 4m/秒より、
速い・・じっくり狙う暇などない それを教えたり 待ち時・猟服は、メッチャ目立つ
ので、獲物に、気取られ逃げられる事を防ぐ方法等々、教える事は,一杯あるのだ
それ以前の問題なのだ・・・・・近年、そんな人が、目立って増えた・・・解からない
Posted by やまちん at
20:41
│Comments(2)
2023年03月18日
銃免許更新は モロコシなど
岡部 十輪寺のモクレン満開でした・3月10日でした
これは、銃所持更新の為、技能講習です・・・・これとは別に経験者講習もあるのです・・
お金も時間もかかる・・・・はっきり言って、 ✖ゲームかなと思います
明らかに、狩猟者を減らす為の ✖ゲームです・・・・・講習会は、毎年実施していて、内容
も全く同じです ただ、時間とお金を費やすだけです・・・・安全の事は、常に 講習しているのです
技能講習会は、有害駆除にたった1回でも出席すれば、銃を撃たなくても 免除になりま
す・・・有害駆除をやりたくても 都市に住む人には、有害駆除はできないのです
内容は、と言えば、寸劇をするが如くで、銃を人の方向へ向けない 引き金に指を入れな
い・・・・銃を持った時「脱砲よし」と声をだす・・・一々 講習員が その都度 こうやって下
さいと教える・・・・実弾射撃では、射撃姿勢は、立射 伏射 問わず 大きな36cmの的
に50mの距離から たった1発当たれば、合格です
不合格なんて、全くいないでしょう・・・・やるなら、免除の人が多すぎるのです
これが、本当に 安全に寄与するなら、いいのですが、射撃場での射撃は2回義務があ
り、これも、たった1発撃っても 義務遂行になります・・・・無駄以外 何者でもありません
農家の動物被害は、年々増え 狩猟家は、激減する一方です 問題は、狩猟税等 高す
ぎるのです・・・安全は重要です しかし、更新でも 数万の資金が入り 狩猟税等
¥35000も掛かります・・・・・有害駆除に懸賞金支出するなら、そんなもの止め 狩猟税免税にと思います
モロコシ(甘々娘)大分大きくなりました…今年は、暖かな日が続き 成長も早いです
伊予柑に青島みかん接ぎ木です・・青々していますので、成功でしょう 葡萄 ゴルビーの芽が出てきました
プラムの花が満開を過ぎました
花の間中から、次第に実が、確認出来るよ
うになるでしょう
いよいよ,春野菜 本番です すでに
キュウリ トマト カボチャ オクラ植え 他に
玉ねぎ収穫真近 ジャガイモ全て発芽
ナス シシトー ピーマン 落花生 インゲン
など・まもなく 植えて行きます・・・・・・・・・
Posted by やまちん at
15:29
│Comments(0)
2023年03月08日
トマト植え 狩猟探訪など
森林も雪化粧していました・・・また雪が しっかり抱いた富士山て、、中々見れないです
大玉トマト植え付けです・・・まだ早いので トンネル仕立てです・・・20株です
実は、、大玉トマト栽培は、野菜栽培で、一番難しく これが栽培出来れば、ほぼ、全ての野菜が 間違いなく出来ます
まず、疫病が出ます そして、尻腐れ病 トマトは、水管理が難しいのです・・・・疫病には、ダイセン 又は、ボルドー散布が欠かせません
尻腐れには、石灰多目に また専用石灰系散布薬剤があります・・・・さらに 水かけは控
えめです・・・・・研究段階ですが 海水を少々散布すると 甘味が増す?・・今年は研究しよう?かな
えてみました・・・・どう違うのか?です
<狩猟探訪>・・・・・・
今年は、ミクが、2回 猪に大きく やられ、
死を覚悟しました・・・2回共 腹を切られ
内臓が 露出する怪我で、2回目は、特に
厳しく 大腸 小腸が露出していて、タオル
と銃袋で固定し、22kあるミクを抱えて
下山しました これだけ重症だと、対処出
来る病院も少なく また、病院で、「ダメか
もしれない」と言われ・・・・腹をくくりました
2週間入院し、なんとか 命を取り留めまし
た・・・・今まで、猪と、命掛けた闘いとの
私の信念もあり、防刃チョッキは、使用しな
かったのだが、これ程 被害を受けると
使わざるうをえないと 思い 注文するも ロシア ウクライナ戦争で、輸入が出来ないらし
く 今期は入手不可となり、友人の防刃チョッキを借りて 使用しているが・・・・・・・・・・・
それと、猪が 伝染病 豚熱で、猪が激減していて、両方で、狩猟意欲が 今までに最大
の意欲不足に陥った・・・単独猟が特に激減・・・・協猟は⒛日しかし、単独はたった3日だ
年齢の事もあるが、今年ほど 不満がある 狩猟は初めてである
来期は、まず、犬を作る・・・・そして、単独猟・・・・これが、私の猟 そのものだ・・・・・・・・・
Posted by やまちん at
20:26
│Comments(0)
2023年03月02日
桜 猟 農業色々です
焼津 朝比奈川の 河津桜 満開でした(2月21日)・・・・浜川の桜 見頃です
R362で、悠然と 草を食べていました
保護獣 カモシカですから 慣れたものです
桜花に多数のヒヨドリが集まっていた
そら豆・・・霜対策 ワラで保護していますが、もう、、大丈夫かな ただ、例年 1,2度 霜が降り ジャガイモの芽が、被害を受ける事だありますので、注意です
トンネル仕立ての モロコシ 大分成長してきました 品種は甘々娘・耐寒品種です 葡萄 枝の先から発芽する為、芽を出したい
場所に傷をつけるのです (左)芽傷ハサミです
Posted by やまちん at
13:07
│Comments(0)