2020年10月27日

狩猟及び犬談義で岡山へ


   ・・・・・・岡山O氏の犬舎、冬には、ナイロンで覆いヒータを焚くとの事・・・・・・・・・・
猪猟は、「犬に始まって、犬で終わる」が私の主観ですが。・・・個々には、猟に対する考え方は様々でしょう
狩猟方法・・・グループ猟なのか 単独猟なのか グループ猟でも、多勢か、少数かでも違
います
一般的なグループ猟では、使用する犬は、ハウンド系(追跡犬)で、匂いを取り、追い啼き
をする犬を使い、タツ(待ち手)が仕留める方法です

しかし、攻撃的な猪は、荒れたシダの中では、中々出ませんし、追跡で真価を発揮する
ハウンドは、攻撃してくる猪に、対処は難しく、また、追跡する猪との距離が離れます
その為、タツが、気取られる事も多く 猪の逃走経路も増え・逃す事が多いのが実情です

では、私が、探求する紀州系猪犬は、万能かというと、名犬に到達してしまえば、素晴ら
しい仕事をします。咬み止め 吠え止め系と好みも有るでしょうが、咬み止め系は、負傷
も多く、治療費が、数万~数十万円出費する事もあります
私は、吠え止め系の犬を作出すべき努力をしています。この吠え止めも、啼くだけでは、
猪は止まりません。対、距離は、2~3mと詰めて、隙あらば、咬む事が出来ないと、止ま
らないのです。
しかし、日本犬は、いくら、血統が良くても、全てが良くなるわけではありません。むしろ
思った犬に成らない方が多いと思うべきです・・・・単一犬種で、扱い難い犬なのです
愛玩犬と同じ、育て方をすれば、手に負えない犬になる事も珍しくありません

その点、サツマビーグル(以前飼った事がある)は、温和で飼い易く、また、獲物の捜索
追跡等、猟性能は、紀州犬より、優れているでしょう

今回は、同じ、系統を持つ 岡山県N市在住の0氏の元へ出掛けました・・・・狩猟人口
も激減していて、日本犬での猪猟談義出来る方は、本当の少なくなり、貴重な話が聞け
たと思っております

・真ん中の犬は、戦死です…右の犬は、名犬だったタケシ・・・友人の犬の父親ですが老衰で今年死去しました


 全国的にも、狩猟系 色物紀州系犬は、絶滅危惧種で、本当に少なく、保存に苦慮して
います・・・・上のタケシとっ右のカナの子供が、左2頭ですが、真ん中が戦死です

この私の犬は、猪猟では、鹿 カモシカは、追う事はありません。・・・鹿猟は、この犬で
やっているのです・・しかし・猪 鹿 カモシカ 混成場所では、猪と戦います

  


Posted by やまちん at 15:10Comments(0)

2020年10月21日

コスモスが見頃です


岡部町のコスモス・・・天気も良く、そして満開でした。結構人出もありました


広いです・・・毎年、コスモス畑 3回に分け ローテーションしているそうです
コスモすも連作障害が出るのだろうか?・・・花では、連作障害出ない様な?

ついでに 蓬莱橋まで・・・・駐車場は7割車 うまってました

 シャインマスカットが伸びて、狭くなった事
  と、20世紀梨・・・結構ハチにさされ 
カメムシ被害もあり, 処分することに!

ウインチで引き抜きました
挿し木にして、残してみようとは、思って、枝は取ってあります

  


Posted by やまちん at 16:48Comments(0)

2020年10月13日

果樹・・・野菜の害虫駆除

 伊予柑です・・昨年着果し過ぎ?・・隔年結果・・・今年は、たった2個だけ・・・・・・しかし、
    デカい・・・・
 治郎柿が、色付いてきました。収穫・・・3~4日かな・・・今日消毒の日
ですが、柿は止めました


左・・ネーブル   右・・青島みかん
共に・・着果が少ない事で。・・・やはり、大きいですね


冬野菜で、白菜が一番 虫の被害が大きいので、かなり注意をして、消毒はこまめにしていたのですが、それでも、かなり害虫被害が、ありますね。
芯を害虫に食われると。完全にアウト・・・今年はいつまでも熱いので、害虫の被害もおお
きいです   ここまで成長すると、動噴での消毒でないと 難しい…今日は、動噴で!
  


Posted by やまちん at 20:19Comments(0)

2020年10月08日

狩猟系紀州犬 もうすぐ猟解禁

11月1日 狩猟解禁です・・・但し、鳥猟等は、11月15日~2月15日です  猪 鹿は、
3月15日までです
豚熱(トンコレラ)が広く発生し、まだ、終息には至らず 猪は、激減しているのではないか
と思っています・・・・・



昨年12月5日の単独猟・・・真ん中の茶犬 1歳8か月のショータです
左の黒犬ミクと掛ける予定で、京都福知山のT氏から譲り受けました・・・父親は和歌山
H氏の鳴滝のイチ系との事でした・・・猟付は、物凄く早く、カナ、ミクと一緒に吠え止め
していました・・・・・ただ、⒖k以下と小柄で、メチャ シャイで、近親交配があるのではない
か・・・少々気がかりです

狩猟人口は激減していて、昭和55年銃所持者427141人・・・・平成29年には90986人
当然、猟犬の保有数も激減しており、その中でも、紀州犬始め日本犬を狩猟に使用して
いる人数たるや、推して知るべし・・であろう

犬を使用している狩猟者は、5人に1人いるだろうか?・・その内、日本犬の飼育者は、
5%いるだろうか・・・・狩猟系紀州犬の飼育の難しさから、また、高額な事も原因の一因
だろう
犬の保存の為、あらゆるところに声をかけているのだが、いない・・・

まず、純粋な狩猟系紀州犬は、生まれる頭数が4頭位と 洋犬に比較すれば半分近い
猪と戦う犬の為、性格は、強い。今の犬の飼育は、叩く行為を虐待として、かわいがる
だけで、育ててしまう・・・・人に対しても、犬に対しても、吠える犬が、凄く多い
同じ方法で育てれば、性格の強い紀州犬は、他犬を咬んだり、人を咬んだりする犬に
なりかねない
1歳になるまでに、悪い事には、「駄目」の言葉とともに、叩く事が絶対必要です。
反論を受けるかもしれませんが、猟犬は、野に放します。この時、人を咬めば、猟には
使用できません そればかりか 薬殺せざるを得なくなるかもしれません。また、保証の事
もあります・・・・・こんな例を私は、獣医から聞いています。8頭薬殺したとの事でした

・・・・・ミクの兄弟を 仲間にあげたのですが・・・・・・・山で人を2回咬み
放す事は、出来なくなりました・・・・友人の犬も、同じ事があり、引き取りましたが、友人
も咬み廃犬にせざるを得なかったそうです               この人咬みの原因は
1歳までに躾けが出来なかったのです・・・・奥さんが、可愛がって育てた為、叩くこともせ
ず、犬にとり、犬の存在が1番になってしまったからです。・・・大きくなってからの躾けは
大変難しいし、知恵がついてしまってからでは、犬にとっても苦痛でしょう

狩猟系紀州犬は高価です・・・決して安く渡してはいけません・・・20万 30万と高額出費
すれば、犬が少々合わなくても、何とか、モノにしようと我慢してでも努力をしますが、
安ければ、まず諦めが早く、捨てます・・・それほど、日本犬は、難しいのです

日本犬は、洋犬の様に 人に合うように改良されてはいません。大古の昔から、狩猟
と共に 人と共存してきたのです・・猪 熊と対峙するには、並外れた強い精神が必要
なのです。猪の牙は、髪の毛すら、切れます。  100kの牡猪と戦って、勝てる犬は、
いません。それでも、果敢に猪を止める芸当が日本犬なのです
それを理解して、飼育しなければ、日本犬は飼育出来ないでしょう 

どんなに良系統でも、全てが、名犬になる訳では、ありません・・・・洋犬は、猟付が早い
が、日本犬は、猟付が遅いのが普通です。5歳頃、急に良くなり事があります

日本犬には、洋犬と同時に使用したり、鈴を付けるなどは、しない事です
犬の使い方 狩猟者のレベルの違いでも、犬の性能は変わります
日本犬を初めて使うなら、2年でも、3年でも我慢して、犬を信用して、単独で使わないと
中々良い犬にはならないでしょいう

中には、共猟した犬を攻撃する犬もいます・・・一度喧嘩すると 同じ犬同士では使えませ
ん・・・これは、性格です 中々矯正は出来ないものです

現在の私の犬は、性格が強すぎる犬は,おりません・・・・猟人は、犬との付き合いの信頼
関係は、命を懸けた闘いをするだけに、かなり強いものがあり、山では、どこにいても、
必ず、自分の元に帰って来ます

カナとショウタが今月掛かり、子犬が誕生するなら12月8です・・・・カナ高齢なので?

狩猟系紀州犬 四国犬等 今は、絶滅危惧種かもせれません・・・狩猟紀州系飼育してい
る方 種の保存の事もあり、コメントいただくと幸いです・・・・・・・・・
  


Posted by やまちん at 16:38Comments(0)

2020年10月02日

GF 果樹、野菜 他


2サム 割増料金無料が、ロイヤルカントリークラブのみだった 西コースは、カートが、自己運転・・・ただ天気は最高だった
朝起きて、左足に違和感が・・・・プレーしていれば、その内、良くなる?・・・・30日・・・・


 自走式カートは、コース案内など、全くありません。何度も来ているのだが、ラフが少々深く、ボールが落ちた場所を確認していながら、ラフでのボールが中々
発見出来ず、他人のボール4個発見する始末・・・足さらに痛め・・・リタイヤ寸前

・帰宅して、犬散歩も不可能、翌朝も歩けず・・・そのまま。リハビリテーション病院直行


・ 
イチゴ植えました・・プランター6個(18株)ここだと、  最後のポポー・・・美味しかった・
ナメクジ被害がないです


 残りの果実は,治郎柿と林檎 みかん類です   治郎柿・・成り過ぎ・・来年 ならないか心配・・


 冬野菜・・・殆ど植えました 白菜も順調ですが、一番 虫の被害が多い野菜です・・消毒をこまめにしないと 穴だらけになります
 いよいよ狩猟の季節になってきました。・・・税金 保険等で¥35250・・・安くはないです
銃猟のみ 静岡県範囲内での金額です
  


Posted by やまちん at 13:23Comments(0)