2016年02月28日

林檎 葡萄の接ぎ木 椎茸ホダ木など


猟師仲間のY君に椎茸のホダ木を頼んであり 日曜に取りに行きました  実は新車が届いたばかり
で  その 初乗りを兼ねて 出かけた訳です  約束は午後なので 途中 島田で 百小屋で食事

中はほぼ 満席 お年忌のあ客もあり 駐車場は

一杯  もっとも  25台は厳しいかな 飛騨から

移築した 合掌作りの 古風な料亭です

今日は 味くらべ膳を注文しました 

来店客あるいは 支払いの時 入り口の鐘を鳴ら
すようになっている ユニークな店です


Y君の犬舎 結構広い犬舎で 小生の犬舎とは 比較になりませんね  ここには4頭 別場所に2頭
合計6頭を飼育しています この犬 私のタケシの血が半分入っています 



私は 椎茸のホダ木(小楢)の搬出を手伝う予定でしたが Y君は すでに 椎茸菌まで打ち込んであ

り 持って行くだけになっていました ドッグフード大2袋と手土産持参で行きました-----彼から 逆に

お茶を土産に渡されました パックのお茶で 結構便利なんです  感謝です 


この部落 牧之原大地の延長の地にあり 東側には 大代川が流れ 周辺部落が一望できました
大代川奥を望む写真です 金谷での猟は この写真の付近も猟場になります

Y君の庭からの風景です 正面 粟ヶ岳の 茶の大文字が見えます 歩いても40分とか
猟犬を飼育するには 私の様な 街中と違い 絶好な条件で 羨ましい限りです



葡萄を接ぎ木しました 紅瑞宝にシャインマスカット  林檎も接ぎ木しました 王林が落下し易いの
を2ヵ所継いだのですが  昨年失敗しているので    で津軽 富士を継いでみました
難しいかなと思っています                 林檎の接ぎ木は かなり成功しています





  


Posted by やまちん at 21:12Comments(0)