2018年11月02日
初猪猟は、お留守・玉ねぎ植え付け
初猟は、単独猟を封印して、金谷でのグループ猟です。・・犬も流石に 猟に行く事が
解るんですね・・・・犬を積むまで、騒いでいました
右下の犬(タケシ)13歳です。 今年は、引退と思ったのですが、散歩と思って

第一ラウンドは、肝心の猪 全くの空き家でした。今日は、小手調べってとこです
第二ラウンドは、場所を変え、Y氏の犬3頭使用…この犬は、タケシの子供です・
一代雑種F! 咬み止め系の優良犬です。この日は、30k位の猪が出たのですが、
囲みを突破されました。 犬が、3頭共 6歳になります。
次の代を来年には、作っていかないと、猪犬の継続に支障がでます。犬が現役でいる
内、子犬を仕込んで行かなくては、なりません。…次は、全て、紀州犬にしていきます
玉ねぎの苗 第一弾を植え付けました。苗がかなり大きくなり、少々焦りぎみで、化成を
施肥して4日 石灰施肥して2日・・・・もう少し、日っを空けたかったのですが、やむを得
ず! 第二弾も、場所が空いている訳では、ないですが、サトイモ跡へ予定していて、
サトイモおの場所 化成をばら撒いておきまいした。 肥料の慣れる時間短縮に!
明日は、井川の紅葉観賞に 4日森祭り 5日はゴルフ・・・・少々多忙

Posted by やまちん at
11:04
│Comments(0)