2015年10月18日

オクシズ 温泉 行ってきました

オクシズ 温泉 行ってきました

わさび発祥の地 有東木の里へ 1件だけの食堂 うつろぎ 蕎麦ですね 天ぷらのface02
  わさびの葉の天ぷら 絶品です? 椎茸とか 山の天ぷら満喫

オクシズ 温泉 行ってきました
オクシズ 温泉 行ってきました

店の横は かなりの水量の沢があり    店は上側に新館があり その裏には水車が
音を立てて 流れている                  ゆっくり回っていました
沢を 堪能しながら 食事も出来ます      神楽の写真があり その時 来れたら!

オクシズ 温泉 行ってきました

紅葉には全体的に早いのだが 対岸に黄色に染まった 木があり 思わずパチリ
  梅ヶ島の山々は 極端に急勾配で 猟師の私もここは 登れずって!

オクシズ 温泉 行ってきました
オクシズ 温泉 行ってきました

梅ヶ島温泉手前に黄金の湯が出来    真富士の里の手前かな コスモスが
 梅ヶ島温泉 ちょっぴり寂しいかな    ゆらゆら 少し汗ばむ陽気の中 光り
 お湯は ぬるぬるした湯 露天も広々     輝いた 咲いていました

オクシズ 温泉 行ってきました

梅ヶ島温泉手前の 3段に落ちる 赤嶺の滝 展望台もあり 真近で見れます
        水量豊富で 迫力があります

オクシズ 温泉 行ってきました

   静鉄車庫横にある この水系の吊り橋で一番しっかりした橋です
この親子 子供に「大丈夫!」声掛けたら お母さん「行く気満々」って返ってきました
      「がんばれ」「行ってきます」って 元気でした

オクシズ 温泉 行ってきました
オクシズ 温泉 行ってきました

多くの吊り橋があり 多くが農業用で 中には、一般の方は渡らないでください
  注意書きがかいてありました 長さが結構ありました



Posted by やまちん at 21:04│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オクシズ 温泉 行ってきました
    コメント(0)