2016年07月26日

塩見岳山行中の 果実野菜

塩見岳山行中の 果実野菜

塩見岳山行中の 果実野菜昨夜の本降りが嘘だった様に  天候は急激に

回復した 6時半頃から 水筒 カメラのみを持っ

てアタック 這い松帯は 梅雨で濡れ 合羽着用

頂上は 私達の他3人のみ 満喫出来ました

塩見小屋は 新築で 檜作りでした  小屋の

人当たりの良い御主人でface02  朝食 シャケに

塩気が無かったのと 醤油が無かったのが 難点と言えば難点! 3000mに近い 山小屋ですから 

仕方ないかな・・・・昼食・・・結びとお稲荷さん 付けて¥9500・・・・・1人で切り盛り・・大変でしょう


塩見岳山行中の 果実野菜

正面には 荒川3山 正面が東岳(悪沢岳)・・・・悪沢岳方面から眺める事が多かったので なかなか

頭の中を整理するのが大変でした・・・・・右が中岳ですね


塩見岳山行中の 果実野菜

塩見岳山行中の 果実野菜

塩見岳山行中の 果実野菜
塩見岳 直下の高山植物 小さな お花畑でしすが・・・・名前を知りません・・・・・調べておきますface07

塩見岳山行中の 果実野菜

  3日 家を空ける事が 私には かなりの重荷です・・・・犬4頭・・・・帰って 翌日は 果樹の消毒

  野菜類への水かけ  収穫・・・・・キュウリ 茄子は・・廃棄が出ました・・・・・山も 農業も 趣味の

  範疇ですから ・・・・それに・・・・・食べきれませんから・・・猟犬4頭だけは・・・そうもいきません


塩見岳山行中の 果実野菜塩見岳山行中の 果実野菜


桃も落花が かなり 出てました・・・・・微妙な果物ですから・・・・虫も付き易いし。。。。。。、


塩見岳山行中の 果実野菜

  大玉トマトが終わり・・・・ミニトマト・・・・それも・・・かなりの量になってしまいましたface08





Posted by やまちん at 15:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
塩見岳山行中の 果実野菜
    コメント(0)