2016年08月25日

富士 岩本山」射撃場へ

富士 岩本山」射撃場へ
富士 岩本山」射撃場へ

 極暑の中 友人と 富士の岩本山射場へ

 さすがに・・・暑いのか・・・スキート射撃に2人のみ・・・・・・実弾射場は私達2人だけ    (上)

富士 岩本山」射撃場へ
正面の的が50m先です   巾10mを動的射撃の的(下)が移動します  最速で 4m/秒

富士 岩本山」射撃場へ

他の射撃手がいると  移動標的 射撃は中々出来ませんが   今日は2人だけ…気楽でした

誰もやらない?射撃  10mの距離を2.5秒で通過する・・この標的を 2発ずつ撃つ練習です

的までの距離50m・・・10発  5回の射撃・・・1発弾痕不明・・・・実猟と照らせば 及第点ですね

富士 岩本山」射撃場へ  右側の穴は散弾銃のスラッグ弾 弾痕です

 左側の小さな弾痕が 大口径 30-06のライ

 フル弾の穴です・・・・口径7.62㎜ですが

 初速が圧倒的に早い為 ライフルの威力は

 絶大な威力があります・・・ちなみに私は

初速を2700フィート(秒)に火薬を調整しています

富士 岩本山」射撃場へ富士 岩本山」射撃場へ私が愛用している ドクターサイトという工学照準
器です… 最小 最軽量という事と  狙いが
照星 照門  2点狙う必要がなく  ガラス面に 赤いレーザーが 照射され  赤い点としてガラス
に 写ります  赤い点が標的に重なった時  引金を落とせば  命中します

こんな 小さな照準器が 結構高価で 6~7万程します・・・・・・友人が射撃場で発注した様でした

富士 岩本山」射撃場へ
左側の 散弾銃に ドクターサイトを取り付ける様です

真ん中が猪専用の レミントン自動ライフル銃です

重い事が欠点ですが  逆に銃身が重い事で 反動が

少なく 命中率が高い銃です・・・・・数十年使用しています



手前は 手動式ライフル銃で レミントン製です

   鹿猟専用の銃です  スコープは、1.5倍~6倍

自動銃が故障した時  この銃を猪猟に使用し

  スコープの中に猪を補足出来なく失敗した経験があり

以後  猪猟では この銃は使用していません

寒い奥山での鹿猟では 手動の為 確実な操作が出来ます











Posted by やまちん at 12:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士 岩本山」射撃場へ
    コメント(0)