2017年01月01日

2016年を振り返る

2016年を振り返る2016年を振り返る

 

・・・・・・・2月15日には 野菜の種まきとジャガイモを植え付けます

冬野菜の カリフラワー ブロッコリー キャベツなどの収穫期でもあります

春野菜は トウモロコシ キュウリ 茄子 トマト カボチャ スイカ シシトーなどを植え付けます
       ソラマメ エンドウの収穫時期でもあります

また2月までに 果樹の剪定  そして 果樹別に 施肥を施し 柿 葡萄の古皮をむきます  

2016年を振り返る
川根本町 山犬段から高塚山にかけての 白ヤシオ(5月)・・・・・この1か月前から 大札山に赤
ヤシオが群生します この頃から  私の登山が始まります・・・・・狩猟を含め 山行は60日を越える
でしょう・・・・・・・渓流釣りも  始まって来ます
2016年を振り返る2016年を振り返る
1年中 果物が食べれる様 春は プラムから始まり モモ 梨 夏の 葡萄 秋の林檎 柿 冬の 
みかんと続きます・・・・・・・病気対策・・・虫の被害  鳥の被害 と戦いながら

・・・・・・金峰山・・櫛形山など印象に残ります

2016年を振り返る
塩見岳から 荒川岳方面です 写真のモデルは 同時に登頂した 大阪の方でした

2016年を振り返る
リバーサイドカントリークラブ ・・・・・富士山の眺望も素晴らしいゴルフ場です 年間6回のコンペがあり・・・・全くのプライベートで年間10回前後でしょうか・・・この時はべつのゴルフ場へ行ってます

2016年を振り返る
葡萄は紅瑞宝を栽培しています 1か所は 駐車場から

犬小屋の上に・・・犬の日避けになっています

ことしは シャインマスカットが。。。かなり

実を付けそうです・・・・・400房位の収穫です

・・・
2016年を振り返る
2016年を振り返る
林檎の津軽の収穫は 8月終盤ですが・・・・大林 富士は秋の終わり頃です

次郎柿も60個程成りました・・・・・今年は ぽぽー(マンゴー)が成ると思います。。。2本植えてます 4年目です

・・・・・なんと言っても 狩猟です・・・・猪猟80% 鹿猟20%位です

大物狩猟とは 犬に始まり 犬に終わると言っても過言では ないと思います・・・・私は 罠という物
は 一切やりませんし これからもやりません・・・・・生涯を 犬と共に 猟師道を進んでいきます

2016年を振り返る2016年を振り返る2016年を振り返る2016年を振り返る2016年を振り返るこの他に猪1頭とりました 単独で猪3頭 グループで猪2頭 鹿1頭が前半の 狩猟状況でした
・・・・・・・
狩猟というものは 犬を育成し 自己の体力を付け・・・・山を歩く事が仕事の様なものです 射撃の
練習等々 1年中が狩猟の延長です・・・・大物猟は 難しいものです・・・・猟犬を飼育して 活躍して
いる猟人は 極 少なくなっています・・・・・犬を持つ 犬掛けがいなくなれば そのグループは壊滅
してしまいます・・・・狩猟人そのものが 極端に減少していますが・・・・犬掛けという 主な猟人は
遥かに少ないし……私の後に続く様な 猟人は・・・・ないかもしれません
毎年・・・3日に1頭の割合位で獲っています・・・・・街中で 猟犬の様な 強い犬種を数頭飼育する
事は・・・・・かなり難しい事です・・・・・・・犬がいなくなった時 私の猟師は終わるでしょう・・・・・・・・

2016年を振り返る
一番最後の 果物は 柑橘類です

青島 ネーブル デコポン 伊予柑を植えて

います

他に水彩画を少しやったり ピアノの練習

したり・・・・ですが 時間なかなか取れません

良い日旅立ちと ベートベンンのエリーゼの為にを特訓中






Posted by やまちん at 16:27│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016年を振り返る
    コメント(0)