2017年07月15日

大雨の後は果樹の消毒など

大雨の後は果樹の消毒など垣根仕立てのブドウ棚   私の第2ブドウ畑です

大雨の後は果樹の消毒など駐車場と犬舎の日よけにもなる 第一ブドウ棚・・・・・・・・ところが他の 4ブドウ棚の消毒は 私が行います

大雨の後は果樹の消毒など大雨の後は果樹の消毒など(左)I氏のブドウ棚です・・・品種は紅瑞宝    (右)O氏のブドウ棚・・・品種は紅瑞宝です

大雨の後は果樹の消毒など大雨の後は果樹の消毒など
(左)Y氏のブドウ棚・・・・品種は巨砲です・・………(右)M氏のブドウ棚です ・・・品種は紅瑞宝です

全てのブドウが 私の処から お分けしたものです・・・・・紅瑞宝 結構難しい品種です

大雨の後は果樹の消毒など

ブドウ棚の消毒は 手動では 困難です また 薬液も 変えて使用しなければなりませんので

小さなブドウ棚では 管理しきれません・・・・・全てを 私が消毒しています・・・・・ボランティアですけどね

大雨の後は果樹の消毒など大雨の後は果樹の消毒など無農薬で 作れるものなら  作りたいのですが ブドウには黒痘病という 決定的な病気が出ます

今回の薬液は うどん粉病 黒痘病対策のトリフミン と害虫対策の薬に HB101 そして(右)の苦土石灰上澄み液を散布です  良いというものは 全て試してみます・……研究しながらface02

大雨の後は果樹の消毒など

2回目のキュウリ  少し成長してきました・・・・・・

大雨の後は果樹の消毒など

果樹の中では イチジクが 1番楽です…・殆ど 無農薬で作れます・・・リンゴ 梨 柿 桃とう 同じ消毒をしましたが イチジクはやりません  柿も無農薬で出来ますが  見た目が悪くなります







Posted by やまちん at 16:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大雨の後は果樹の消毒など
    コメント(0)