2017年09月13日
ライフル実弾を作る
明日は 銃所持許可証更新の為の 技能講習試験 弾50発必要なので 現有弾が不足の為 製造する事にしました・・・・・・・・講習代 銃種毎に¥12300かかります 弾代別途です
有害鳥獣駆除従事者は免除(町中に住む私たちは 有害鳥獣駆除の機会がないんですヨ
ジの上を転がし 薬莢に油を まんべんなく塗りま
す。 使用した薬莢は 膨張していて、銃の薬室
に入りません その為 使用済 雷管を抜くのと
薬莢の形状を整えます・・…右の機械です
上の作業の時 薬莢に油の付きが悪かったりして 稀に 機械にはまってしまう事が起きる
こうなると 大変です 取り出すに大きな 労力が必要になります
・ 雷管と 雷管を薬莢に装填する機会です
雷管装填した状況
・
・
・
・・
・
・
・
・
左 火薬の計量器と火薬 右 精密な
はかりです 0,1グレインまで計測
出来ます…1グレイン=0.0648g
・
・
成形した薬莢は 必ず 銃に装填してみます・・・・装填が固かったり 入らないものは除去します
火薬量は、54,1グレインという事になります
弾頭の取り付けも 右上の 緑の機械を 金具を変えて使用します 弾頭は180グレインを使用しました(狩猟用)……制作した弾丸も 1度 装填してみなくてはなりません 当然引き金は 外しておきます
Posted by やまちん at 14:04│Comments(0)