2018年04月02日

野菜 果樹花 徳山桜など

野菜 果樹花 徳山桜など この日は、R362を千頭経由で徳山の桜観賞に・・・・・ここの枝垂れ桜 樹齢45年位は立つの
でしょう。・・・・両側に咲く枝垂れ桜  車の通行量も少なく、散策するするのは、最高でした


野菜 果樹花 徳山桜など大井川を南下し、家山へ そして、家山川を 遡り、塩本(牛代)うしんしろと読む ここの水目桜を見学・・・・店も出ていて お汁粉はサービスでした・・・・・・ちなみに この前のY家は、旧知の家・・・・・・・

野菜 果樹花 徳山桜など野菜 果樹花 徳山桜など ここから 狭い山道を頂上へ行くと 大日山 金剛院というお寺がある・・左の山門を通過し、200m程で 寺の境内に入る・・・・・不思議に思うのは、近くに人家が全くない事だ
車の無い昔は、1時間半 2時間掛けて お勤めをしたのだろうか・・島田市と森町の境界でもある

野菜 果樹花 徳山桜など野菜 果樹花 徳山桜など  金剛院を下ると 太田川に出る。 ハイキング ロードバイクなど 奨励しているエリアだ
ダムからさらに下流へ行くと チュウリップまつりの遭遇した。 貸しMTB14~5台が整備されて
いたり、家族等々 賑わっていた 。。。また色々な店も出ていて 十兵衛餅を食べて来た 


野菜 果樹花 徳山桜など野菜 果樹花 徳山桜など 我が家の花も 林檎が咲始め
右の花・・ポポーも咲いてきた

下の20世紀梨も満開に近い・・・・・・・・桃3本も満開で、毎日が 花見である

野菜 果樹花 徳山桜など 授粉作業を毎日しなくてはならない 梅に始まり プラム 梨 桃 林檎 イチゴも全て授粉が必要

野菜 果樹花 徳山桜など ㋀25日の蒔いたモロコシ・・・トンネルの上のビニールに モロコシの穂が付いて曲がってしまっているので トンネルを最大広げる作業をしたのだが、3~4日もすれば、トンネルを外さなくてならないだろう・・・・家庭菜園 果樹はこれからが 一番多忙になってくる



Posted by やまちん at 14:09│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野菜 果樹花 徳山桜など
    コメント(0)