2019年03月25日

果樹の授粉他来期の狩猟・・・

果樹の授粉他来期の狩猟・・・
2本のプラム 満開です・・着果すれば、剪定とか アブラムシが付きやすいので 消毒など多忙になります

果樹の授粉他来期の狩猟・・・果樹の授粉他来期の狩猟・・・ ・   葡萄 展葉始めました

桃も、開花始め授粉作業これから毎日です


果樹の授粉他来期の狩猟・・・
トウモロコシ かなり成長してきました  トンネル2つあります

果樹の授粉他来期の狩猟・・・果樹の授粉他来期の狩猟・・・ (上)梅2本 ようやく結実してきました
 
まだ 木が小さい為 数はならないかな

キュウ-リもまだまだ 温室でないと成長しないです・・・・・10本程 植えてあります・・・

果樹の授粉他来期の狩猟・・・ トマトも やはり トンネル仕立てです・・・ここは24本 大玉です・・・・☂避け屋根造りが大変なんです

果樹の授粉他来期の狩猟・・・ 玉ねぎが 終わらない事には、ナス シシトー ピーマン 生姜など植えられない・・・・来月半ばだろうか・・・


果樹の授粉他来期の狩猟・・・

23日猟仲間との懇親会・・で来期は、千石(1674m)へ鹿猟に出かけようとの話をした
写真の様な風景が 何か所もある 雄大な平坦地の原生林です

ところが、年々林道は、崩壊し、死に至る崩壊箇所が 何か所もあり、静岡を3時に出立
し 千石平で、3時間狩猟をすると、帰りは、林道で、暗くなります

静岡3時→山犬段4時40分→千石沢登り口6時40分→千石平7時30分→奥千石8時→
狩猟10時 解体1時間半(食事等々)千石出立1時・・・帰りは、30k余の荷物を背負う為
山犬段到着が5時になり、静岡帰着は8時頃・・・・・全く、ロス無く 順調の場合
帰りは、重さで、足元が不安定で、命綱で、安全を確保しながらの帰途になる
・・・・・・・・・・こんな苦戦する狩猟・・・・ロマン以外何も無いかな・・・・・・・・・

今期入った若い仲間3人に 狩猟を経験してもらうには、最高なんですが、このままでは、
危険と隣り合わせで、まして、帰りは、鹿を数頭、解体して、背負ってこなければなりませ
ん。1日で、歩く道を 補修しながらの狩猟は、まず不可能です・・登山なら、尾根を行く事
が出来ますが、狩猟時間も、くいますし、重い資材を持つも出来ません・・思案どころです



Posted by やまちん at 13:53│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
果樹の授粉他来期の狩猟・・・
    コメント(0)