2019年07月02日

天候不順 作物管理? 

天候不順 作物管理? 
天候不順で、病気 害虫が多く発生します・・・・毎日☂・・・消毒もままなりません

うどんこ病 黒痘が発生します・・・・種類によって、状況は違いますが シャインマスカット

が被害が大きいです                              写真は紅瑞宝です


天候不順 作物管理? 天候不順 作物管理? 実の剪定不足?で 房が大きく成り過ぎ?

大きすぎると 甘味が抜けるかも?   スイカそろそろ終わり頃 残り7~8個 ツル枯れ
                                                   始め!

天候不順 作物管理? 
ポポーの木って、2本ないと、成らないので、・・・2本共 今年は、かなり成っています・・・
大きくなって来ました。  収穫後 完熟が早いため、市場に出回らないですね


天候不順 作物管理? 天候不順 作物管理? 

天候不順 作物管理? 
このイチジク 小降りで 色が付かない・・・白イチジクという種類です  甘さが2倍位あります
天候不順 作物管理? 
ヤマトイモの類ですが・・・アラブ芋・・芋汁を作っても、地面所に近い 濃さがあり、大変

おいしいです・・・・最近大分普及して来ました・・・・・静岡では・・・・・


天候不順 作物管理? 天候不順 作物管理?  蒟蒻ですが、草なのか…☂で草の伸びが多く、畑仕事の半分は、草取りです
蒟蒻は、1㎏位に成長するのに3年位掛かる様です・・・・待ちきれなく、早く掘るので、いつも半分位・・・・
全て 趣味で、やっているのですが、 医者の先生から・・・糖尿病になる危険を指摘されていますが  出来たら、食べちゃいます



Posted by やまちん at 13:58│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天候不順 作物管理? 
    コメント(0)