2020年04月08日

モロコシに穂が 果樹の事

モロコシに穂が 果樹の事㋀20日 種蒔きした 最初のモロコシ(ハニーショコラ)穂が出てきました
早く作る事のメリットは、モロコシ特有の虫が、入らない事です・・・・・早く食べれる事も・・


モロコシに穂が 果樹の事見えるだけでも スナップエンドウ そら豆 インゲン トマトです・・・・大玉トマトを作れ場、
何でも作れると言う位大変です・・・必ず疫病が発生します 無農薬では、出来ません
屋根を付けないと、トマトは、割れてしまいます・・・・貝殻石灰散布も必要です


モロコシに穂が 果樹の事
プラムが2本あり・・・・90%果実摘果しなければなりません・・・・あと早めにアブラムシ防除です

モロコシに穂が 果樹の事あんず…右から 花が終わったところ 中、果実ができ始め 左は、はっきり果実が出来ています

モロコシに穂が 果樹の事モロコシに穂が 果樹の事 (左)20世紀梨の花が咲き始めました     (右)治郎柿の花芽もしっかり見えてきました・・・・花芽落花防止剤を散布します

モロコシに穂が 果樹の事モロコシに穂が 果樹の事 ポポー5本挿し木をしてみました・・・水管理をしっかりすれば定着するかな
葡萄 写真のは、鉢植えの巨峰です 他にシャインマスカット 紅瑞宝 ピオーネあり
地植えも5本あり・・・・これが、かなり、手が掛かり、農薬の知識が必要です
葉が2~3枚で、加用ボルドー散布・・・・葉が強くなる などなど・・・・




Posted by やまちん at 21:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モロコシに穂が 果樹の事
    コメント(0)