2021年06月11日
ゴルフ・・葡萄袋掛けなど
富士ロイヤルCC 静岡から新東名経由で30分です 金額は、食事付¥7000です
このコーース 36ホールあり 2B予約が割増無しで、取りやすく 時々利用します
打ち下ろしのP3 3か所あり、距離も長く 少々難儀です・・・ちなみに・・パー
西コース唯一の平坦なP3 富士山を正面に見る 風光明媚なショート ボギーでした
西のイン 最終ホール P5 右へ緩やかなドッグレッグ・・・最短コース狙えば?
今日は、少し フェードぎみ 少し左を狙ったら、なんと真直ぐ・・・斜面のラフへ
そこからの第2打 3Wで、グリーンエッジへ・・・FWで寄せ・・カップを覗いて・・(狙った)
10㎝に付け・・楽々バーディー・・・・・嬉しくもなんともない・・・イーグルが欲しかった・・
カボチャを台木にして、キュウリの接ぎ木を練習中・・・寄せ接ぎですが、色々試してみます・・・なんせ 野菜の接ぎ木は、やっていませんから・・・失敗の連続です
モロコシの収穫が、70%終わり、後は、研究の為、野菜を植えて、違う方法で、試行錯誤・・・・です
スイカも40個位着果しています
葡萄も2回のジベレリン処理が終わり
摘粒作業と共に袋掛けが進行中
ところが、黒痘病が発生し、防除して
いますが、発生したのもは、治りませ
ん・・・殺菌剤散布のかかりムラが
出たのだろうと思います
暑い時期のモロコシ生育を実験で
しようと準備中です
アワノメイガ アブラムシ対策を徹底しないと、全滅するでしょう・・・難関です
野菜 果物全てが、病気 害虫対策が 全て違うので、かなり難しいです
明日は、スイカの炭疽病 ベト病対策 薬剤散布をと思っています
Posted by やまちん at 21:52│Comments(0)