2021年09月04日
紀州犬 猪犬
猪猟 猟師にとって、犬作出が、猪猟の全てである
猟人にとり、狩猟犬は、種類も様々で、ハウンド系の追跡犬 ブルテリヤ系の咬み止め犬
ビーグルなどの血が入ったミックス犬などなどある・・・その中で、私は、こだわって、
紀州系純犬を飼育する・・・日本犬の歴史の中で、どこかで、違う血が入る事も否定は
出来ないのだが・狩猟者が激減する中、この日本犬を飼育している猟師は、稀である
写真の手前の黒犬は、この時点で現役引退犬(タケシ)・・左の犬(カナ)はタケシの兄弟
が母親・・・右の黒犬は、タケシとカナの子供である・・・この犬達から、新たには、子犬
は出来ない
紀州系犬の猟能力と言うものは、追跡での啼きは無い・・啼かない事で、寝屋まで突入
出来、確実に、猪を止める事が出来る・・止め方とか、捜索範囲とか、犬により違いはあ
る・・また、猪を止め置き、撃たせる能力は。犬の性格 能力 年齢 場数 勢子の腕にも
因る・・・・全ての犬が、同じ能力を発揮する訳では無い
もっと、難しい事は、愛玩犬 洋犬とは違い、我が強く、しっかり、飼育しない事には、他犬
あるいは、人咬む事もあるかもしれない・・・可愛がるだけでは、飼育出来ないのである
兄弟犬 と11歳ではあるが、まだ、交配可能だろう
カナ(牝) ミク(牝)
この組み合わせで、交配
出来ていない
静岡にも、猪犬は、いる
しかし、別の血が、混入
してしまっていて、
私が求める犬には、少々
違っているのだ
猟師が、猪犬を飼育する
事は、4頭飼育すれば、
4頭が、猪犬として、使役出来る訳では無い。若犬も老犬もいるし、猪の牙に掛かれば、
少なくても、2週間は、使えないのだ。また、4年毎位に新たに、子犬を仕込んで行かな
いと、継続した狩猟は出来ない・・・1度犬が絶えれば、1からの出直しは、大変である
犬を保存する事は、最大の課題で、真剣に猟 犬に取り組んだら、相当馬鹿にならな
いとできないし、また、1人 2人では、保存などでないだろう
した
子犬誕生は、非常に有り難く、保存に大
前進だ思います
日本犬紀州 純系犬は、希少中の希少
種です
また、後を継ぐ 後継者がいてくれれば
素晴らしいのですが、中々、犬を飼育
して、狩猟する人は、少ない、と言うか
皆無に近いかもしれません
若い猟人は、いるのですが、まず、狩猟
とはから、進んで行きますので、考え方
が、紀州犬を使っての猟まで到達しない
のが現状いなのです
紀州犬での狩猟に興味のある方、また
現に、紀州系統で、猪猟をやっている方
ご意見含めて、コメントいただけたら幸いです
Posted by やまちん at 14:03│Comments(0)