2021年10月23日

なぶら市場へ 射撃他

なぶら市場へ 射撃他 御前崎 なぶら市場へ・・・魚市場が、御前崎 沼津 焼津 清水とあり、交通の便では、
御前崎が、遠い事で、客足が他に比較すれば 少々少ない・・・カツオ他 1本物が多い事が有り。時々来ます

なぶら市場へ 射撃他 なぶら市場裏には、漁港があるのですが、見えない事もあり、隠れた景観かも

なぶら市場へ 射撃他
今回は、カツオ 1本買いは止めました・・・食べきれないかな・・・・・全部で、¥1200位です シラスも 4皿分ありました

なぶら市場へ 射撃他なぶら市場へ 射撃他
猟期前の射撃に 岩本山射撃場へ・・・4人で・・土日は全て団体予約があり、PM3時から、何とか出来ました・・・ドットサイトの電池
交換したので、サイト確認です・・・・(左)動的は、10mを2,5秒で移動の高速で、2,5秒
中 2発撃つ練習です・・・他の射撃も ライフル5発 速射練習です・・
的当て、でなく 1秒で1発撃つ、実戦練習をします・・・挙銃したら、1秒以内に正確に撃つ練習です


なぶら市場へ 射撃他なぶら市場へ 射撃他

なぶら市場へ 射撃他電動あんま器に、ビビッていたのは、最初だ
けで、すぐに、慣れ、あんま器の振動を体に
当てても・・・・向かってきます

中々です・・・猪に向って行きそうです

(左)モンキーのステップを咬んでいます
・・耳も 少々 立ちぎみになってきました

<狩猟探訪>
 射撃場に伊豆下田から来た 銃初心者に出会いました 彼は、罠をやっていたとの事で
 した
 猪のトンコレラ(豚熱)の事を聞いてみますと、まだ、発生していないとの事でした
 静岡県は西は浜松から 御殿場辺りまでのようです・・私の住む 中部地区は、発生源
 でもあり、極端に、猪が減少しています・・・逆に 全く病気が発生していない事が、不思
 議に思えます・・・豚熱発生数から、推定して、5000頭余 死に絶えたのでは、ないかと
 思えます
 猪は、農家にすれば、害獣でしょうが、狩猟者には、無くては、ならない、貴重な存在で
 す・・・・したがって、基本的に 子猪は、捕獲対象から、外しています
 犬も よくしたもので、子猪を追ったり 攻撃することが 殆どありません 一つは、大き
 な猪の方が 匂いも強いのでしょうし、犬を攻撃出来る猪に、犬が神経を集中する為で
 しょう   子猪もあと、1年経てば、犬と戦いが出来るでしょうから、・・・・・・・・・・・・・・・・
 私見ですが、子猪は、人情的にも 可愛そうで、狙うべきではないと思っています

私は、弾丸をリローディング(制作)しています・・弾頭は、ラウンドノーズ(RN) 火薬は
 INR4350を使用 弾丸速度2700フィート 約823m/秒に調整しています・・・ちなみに 
 散弾銃での単弾 最速は、470/秒位で、 単純な話 ライフルは、散弾の2倍近い速度
 です。弾頭重量は180グレイン(11,7g)です・・・・この弾頭は、かなり強力で、破壊力
 は、弾頭の中では、1番強力です・・・
 この弾丸を使用する必要性は、犬と、猪が絡む事が多く、弾丸が、最速で、猪に到達 
 する時間が、短い事で、誤射を防ぐ事 と 猪 鹿に苦痛を与えない為 また、 私の
 猟場では、荒茶原 群生したシダがあり、犬が猪を止めても、猪が見えにくい状況があ
 り、猪の局所が見えない為、なかなか、急所を狙えない為、猪と分かって、いても、
 発砲したら、どの部分か,正確に判りません。しかし、チャンスは、多くはありませんし
 躊躇していて、犬がやられてしまえば、大きな、被害を被ってしまいます
 猪猟は、自分と犬での戦いなのです
 0県の友人は、射程100mのホーワの弾速も弾頭も 威力の少ない弾で、頭を狙う猟
 をしているとの話でしたが、私の猟場の様な、シダの多い猟場で、私が、同じライフル
 を使用したら、 半矢で、跳ばれてしまう事が、殆どであろうと思え、猟場の状況がかな
 り、違うのか?・・・わかりません・・・・彼は、射撃の自信が相当あるのだろう・・・・・・・・・
 私は、基本的にアバラ3枚((心臓)を狙う 練習 してきました 心臓にヒットしても、
 鹿でも、猪でも、100m程跳ばれる事は、まま、あるのです。まして、10㎝ずれれば、か
 なり跳ばれる事は多いのです・・・従って、威力のある弾丸を使用しております
 





Posted by やまちん at 22:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なぶら市場へ 射撃他
    コメント(0)