2022年03月20日
果樹花満開 モロコシ成長など
狩猟期が終了し、いよいよ春野菜 果樹等 多忙になります モロコシ かなり、大きく
なってきました・・・・大分苦労しているんです・・・2月、寒さで全滅したり、強風で、
ビニールが飛んだり・・・・・このハニーショコラ 美味さでは ピカイチなんです
スナックエンドウ・・収穫を迎え始めました・・・娘から スナック多く植えて・・リクエストなんです
超極早生の玉ねぎ・・今日初収穫でした・・・・たった2個でした
梅、杏 に続いて、プラムの花が8分咲くになりました・・・畑で結構 色んな花が観賞出来ます
・
イチゴは、温室にはしていないので、ようやく 花が咲いてきました・・・右はポポーの花芽です
す 右側も同じ様に作ります
ジャガイモも全て、発芽し、大きくなってきま
した・・・・・10株位のが3か所あり、30株位です
<狩猟探訪>
狩猟期⒒月1日~翌年3月⒖日までですが、私の出猟日は、29回 グループ猟は、
14回・・・これは、日曜ほぼ 狩猟した日数なんですが・・・単独猟15回 子犬訓練も含
みます 必要以上に獲る事は、控えますので、4カ月半での 出猟は、多くはありません
さて、仲間のベテランYM 氏は14回・・・犬掛けをやるYU氏13回の出猟でした
しかし、若者M氏7回 S氏8回 W氏4回 M氏2回 と若者が出猟が極端に少な
かった・・・・2人は、出張の移動日が日曜だったり、仕事上休みが不定期だったり
するのですが、・・・グループの仲間と言うには、かなり難しいかと思う
私と若者の思考回路が かなり違いがある・・・グループに狩猟の遊びに来るという考え
はたまた、自分はグループでどの様に貢献出来るかと考える人の違いなのだと思う
来期、私の直接の 弟子が入る 昨日,mailが入り、銃所持免許 身元調査が完了し
射撃講習が決まったとの事だった。・・・・それが済んで、銃購入段取りになるとの事だ
った・・・・銃の選定から、大物射撃の仕方、山歩き、犬の事等々全てを教えて行く予定
罠には、絶対手を出すな!とはっきり伝えてあり 純粋マタギの行き方を伝えて行く
また、猟師として、やっていけない事など、色々ある。
動物を殺す事を中心にしては、いけない 子猪は手を出さない 必要以上に獲らない
他の猟人の追った獲物には、絶対、発砲も 邪魔もするな等々 ものすごく制約がある
猟師道 マタギ道を知る人は極めて少なく、実戦する人はなど、まず、稀なのかと思う
Posted by やまちん at 20:27│Comments(0)