2022年10月31日
狩猟解禁前の射撃他
今年は、ウクライナvsロシア戦争関係?で弾薬 火薬等、かなり、入手困難になっていま
す・・・・また、全てが極端に 高騰しています 富士岩本山射撃場です
明日が解禁日・・・・・・射撃場は、閑散・・・・思いきや 結構人が入っていました
ライフル弾頭・・・銃砲店2か所に在庫無く・・・3軒目で、在庫2箱・・・予約して購入・・が 前回が¥5350が¥10000を超えた
(右標的)外径7㎝弱 通常標的外径36cmです・・・立射で連射射撃です 1秒で1発撃
つ練習です・・・・・いかに早く正確に撃てるかが、実戦練習です
今日は、ドットサイトの赤い点っが薄く 目標を捉える事が少々至難だった・・帰って、取り換えたばかりの電池交換・・・なんと原因は、電池で無く、埃でした
巻狩りの動画の一部ですが、ニュース番組で、カッコいいとかかなり褒めていました
しかし、私から見れば、この位置は、かな
り、至難な場所です
林間を走る鹿を狙う事は、鹿の距離30m以上あれば、まず当たりません
射場動的を50mで当てても、林間では、20m位でなければ、命中は不可でしょう
まず、待ち場選択失敗です また、鹿が その待ち場に向ってこない時には、待ち場を
即、変更すべきで、 鹿が通った場所が待ち場です・・・
獲物は、勝手に適当に逃走はしません・・・鹿の専用の道があります・・・待ちは・・・、、こ
の付近・・・ではダメなのです・・・「ここ」・・・という1点です 極端な時は、1m違っただ
けで、失射する事もあるのです・・・なぜ失射したか、必ず原因があり、犬、獲物が、しっか
り教えてくれます・・・・鹿、猪は、何故、この場所を通ったのか、考え、確認する事が明日につながります
獲物は、逃走時、速度が速ければ、早い程、障害物のある場所を避けます
鹿は、3の又の大物になれば、角の当たる障害物を避けます・・・猟師は常に獲物の気持ちになって考える事かと思います
明日解禁日ですが、猪はまだ、美味しくありません・・・☂予報もあり、どうしようか?悩んでいます
Posted by やまちん at 20:00│Comments(0)