2023年05月09日

☂ゴルフ 果樹 野菜

☂ゴルフ 果樹 野菜8日は、強風と☂・・・次第に☂は上がりつつあったのですが・・・・今日は、2カ月ぶりの 
コンペです・・・・場所は、富士ロイヤルカントリークラブ 東コース
アウト1番 全体が、右に傾斜 下へ落とすと まず、1打は余かな・・大雨の後・・皆苦戦でした

☂ゴルフ 果樹 野菜
モロコシ 2段目 前のは、甘々娘・・・これは、ハニーショコラ・・・・現在は、横芽は欠きませんが 第2果実は 取ります・・・ヤングコーンです

☂ゴルフ 果樹 野菜
いよいよ葡萄 開花し始めました  これからが大変です・・・すでに肩は落とし 花芽もかなり、70%位 落としてあります
満開から3日位までに、種無しと肥大処理に リベレジン20ppm フルメット3pmに 1
秒余浸します・・・・毎日この仕事があり 2週間後位に ジベレリン処理します

☂ゴルフ 果樹 野菜
☂ゴルフ 果樹 野菜キュウイフルーツ開花です
(上)雌花 (右)が雄花です

キュウイは、雄木 牝木がないと 着果しま
せん

この木も10年位 経ちます
昨年から、本格的に 成る様になりました

今年は、花が多い様です☂ゴルフ 果樹 野菜
☂ゴルフ 果樹 野菜
スイカ 梅雨あきますので、トンネル仕立てにしています

着果に雨が大敵な事 また、☂による 病気予防にもなります

赤いテープは、6月収穫分 小玉は 着果から35日です 日にちも記載してます

白いスチロールは、雨による病気予防と 全体に色が付く為です

野菜作り 果樹作り 結構大変なんです・・・・水を好む作物 好まない作物 無農薬で出
来る物  不可能な物 病気の種類も違えば、肥料も違います

特に難しい作物が 大玉トマトとモロコシ・・・大玉トマトはエキ病が発生し、尻腐れが発生
雨に当てると実が割れます(屋根が必要です)・・・モロコシは、何といってもアワノメイガ 
虫が入ってしまいます・・・アワノメイガという蛾の幼虫に食害されてしまいます・・・




Posted by やまちん at 14:44│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☂ゴルフ 果樹 野菜
    コメント(0)