2023年05月25日
葡萄の事 犬防牙チョッキなど
手前は、2回目のモロコシ(ハニーショコラ)です・・・・最初は、甘々娘でした・・・・しかし、美味さ 甘さから言えば、ハニーショコラの方が、美味いです・・・ただ、耐寒性が低く
早く収穫するには、甘々娘が・・上です
(上)は、小玉スイカです・・・全部で14株植えてあり、15果程 結着しています
計画では、50~60果 収穫予定です・・・スイカは、水分は、あまり、必要ではないので、
トンネル仕立てです また、☂が当たると 炭疽病が発生し スイカが腐ります その対
策も兼ねてです・・・炭疽病対策 殺菌剤消毒もしています
キュウイフルーツ 結着しました・・キュウイは牡 牝 両木必要で、半分半分では、牝木少ないので、接ぎ木して、牝木多目にしています
葡萄 育成では、多種多様な作業が必要で
す・・・(右)曲った房を 矯正する必要があり、(左)アルミの針金で 真直ぐに矯正しています・・・1晩で、矯正出来ます
これから、 実の摘果です 2㎝間隔位 30粒位に調整します
それが、済んでから 殺菌剤消毒した後
袋掛け作業となります
葡萄は、病気に弱く、全滅する病気が多発するので、殺菌剤消毒は、欠かせません
<狩猟探訪>・・・・・・・
(上は)昨期、私が、犬2頭と猪が絡んでい
た状況で発砲し、猪を仕留めたのですが
防牙チョッキ着用していたにも関わらず
7か所 やられました・・・・・決して、チョッ
キは、完璧では、ありません
・・・・この犬は、友人Y氏犬です・・・・・・・・
私の犬 ミクが 昨期 2度に亘り、大きく
受傷し、生死の境をさまよいました
主力犬だったカナが高齢で、引退させ、そ
の子供のミクが主力となったのですが・咬み止め系だった 父親タケシの血を大きく受
け継いだのか ミクは、咬みに行く。 これが、大きな受傷の原因だ・・・まして、今回の
猪は巨猪 牡だった
今まで、私の猪猟は、お互い、命のやり取りなのだから、対等の立場で戦いたいとの思
いから、防牙チョッキは使用しなかった・・・しかし、命に関わる重傷を負ってから、甘い
事は行っておれない・・・ウクライナ ロシヤ戦争で、弾薬も 防牙チョッキも不足していた
ようやく 3着買い求めた・・・
私は色々な趣味を持つ・・・登山 ゴルフ 渓流釣り 自転車マウンテン 果樹 野菜育
成 狩猟 犬 ピアノ ・・・・・しかし、狩猟だけは、金銭的には、一番掛かる
防牙チョッキ3着で12万を超える・・・昨期の犬の怪我20万近かった・・他にGPS首輪
4本 GPS本体含め 30万近い また、狩猟用4区車両が必要ですし、犬の法律注射
フィラリヤ ダニの薬 犬の餌など・・かなり負担が掛かる・・・若い人には、この負担は
無理である
この他にも、 超低温冷蔵庫 そして、犬飼育の手間 さらには、狩猟犬は大きい
1日 家を空けえる事すら、難しいのだ・・・・趣味では、おさまりが利かない
犬を飼育しての狩猟は、大きな覚悟が必要なのだ…気違いに分類されるかも・・・・・
Posted by やまちん at 21:29│Comments(0)