2023年07月30日
射撃 今年は、葡萄早い?
8月10日過ぎ位に やっと収穫可能になる
ところが、今年は、7月27日には 収穫
出来た
異常気象? 暑さのせい・?
40度に届きそうな報道がなされる極暑状態
果樹の葉あ萎れてしまう・・・・今日は、果樹
にも 水掛けをした
野菜も 朝 夕 2回の散水が必要だ
2回の射撃が技義務付けられている
若い友人 実は、銃の、先台を忘れ 撃つ事が出来なかった・・・銃の保管は,先台 銃身
引金を別保管する事になっている・・・盗難にあっても、銃として 機能させない為なのだ
が・・・それが、時として、忘れてしまう事が、私にも・・・過去にあった
私の2丁あるライフルの1丁 自動銃(5連)猪専用銃なのだが、照準器が ドクターサイトというドイツ製のサイトで レーザーサイトで
ある 狩猟期に、犬が絡んで、倒したらしく、運悪く、石に当たったらしく、ガラス部分に
ひび割れした。見れば、標的が狙えるようなので、実際射撃場で、試射してみる事にした
標的は、狙えるのだが、高速での動的に対応出来なかった・・ ・買い替えるか 元の
オープンサイトを付けるかだが、照準器というのは、物凄く重要で、瞬時に 狙えなければ
駄目なのだ。 たった5mm サイトが高いだけで、コンマ数秒遅れてしまう
このサイト 格安のもあっるのだが、 位置が高い・・・狙い難い・・・十年以上慣れている
ので、同じサイトを注文せざるをえないかな? 10万円位か? また、有るか否かだ
鹿専用のレピーターライフルは、1,5倍~6倍の可変スコープ付の為 最低倍率1,5倍
でも 猪の瞬時に出た時 スコープに捉える事が極めて難しいのだ
Posted by やまちん at 14:42│Comments(0)