2023年11月16日
単独猟 野菜他
今日の単独猟は、奥藁科 天空集落、楢尾場部落の上 この場所は、主に 鹿の生息地
楢尾対岸は、崩野です 崩野に今子供は皆無ですが、昔は、この楢尾小学校まで、坂を
下り,橋を渡り、暗い 森をひたすら、急坂を上り 登校していたのだと言う 現代の子供
には不可能と思えます 将来的には・この2部落存続は難しいでしょう・・・・・・
楢尾部落も、ひたすら、長い坂の 所々に 住居が存在し 半数位は、廃屋の様です
登山で縦走するには、面白い所なのです・・歩いて、縦走するとなると、1日では難しいかな R362R富士城から 林道で智者山登口へ 智者山 天狗石山 益田山 七つ峰を
登山し この場所へ下山んする方法です 車が2台必要になります
⒖日 ここから、益田山まで、犬3頭で 狩猟してみました 万が一 熊に遭遇しても
熊は自粛要請が出ては、いますが、身に危険が及んでも、今日から対処は可能なのです
結果は、鹿も猪もっ熊も、、お留守でした
写真の立ち入り禁止の看が、異様なほど、至る場所に設置してあり、不気味ささえ感じ 狩猟含め、この部落の山には、1cmも入った事はありません 別荘と言っても、1軒すら建てていませんでした
玉ねぎ300本活着しました・・・手前は秋ジャガイモです 霜の降りる前 収穫です 奥は、春菊と水菜です
この畑は、太ネギ ブロッコリー キャベツ 白菜 カブ 大根 人参 ゴボウ ホーレンソー カリフラワーなど植えてあります
こうゆう野菜って、結構虫 カタツムリなどで、被害にあうんです・・・消毒も欠かせないのです
思いつく野菜 全て、植えてあります・・・・・・
Posted by やまちん at 17:10│Comments(0)