2024年06月01日
葡萄の摘粒
中玉スイカです・・・合計20株程 植えました・・これは1番最初の株・・・色々なやり方が
あるのですが・・・・1株に 4本の小ツルを出し・・・1株に3~4個着果させる方法を取っ
ています・・・・通風を良くしたトンネルをし、雨を防いでいます
伸びた ツルを 1度 手前に寄せ U ターンさせる事で、18~20節に着果させると
綺麗に 横に並んで、着果するように思います・・着果するまでの子ツルは、除去します
炭疽病 ツル枯れ病 対策に 消毒は欠かせません
藤稔の摘粒です・・・この品種は今期が、初めてなので、少し、甘い摘粒ですが、粒は、巨大になる予定ですので、粒が大きくなって
から、再度、摘粒を・・と思っています 右が 摘粒後です
ここは、☂避けの屋根が、無い場所の
摘粒後の笠掛け済み房です
全ての房を摘粒し、笠掛には結構時間が掛
かり
合計400房処理するのに まだ、かなりの
時間を要すると思います
明日(日曜)殺菌剤 殺虫剤散布予定でした
が 雨予報の為、急遽 今日、午後散布しま
した・・・・来週 袋掛けの予定です
そうそう 殺菌剤散布後ですね・・・袋掛けは・・・
Posted by やまちん at 21:34│Comments(0)