2024年11月27日
狩猟 林檎植え替え他
大木の抜き取りが 大きな課題でした
枝を高めに チェンソーで切断し
ウィンチで、引いてみました・・・しかし
しなるも 抜く事は出来ず、根回りを シャベ
ルで、掘り起こし ようやく ウインチで、
抜く事が、出来ました
枝類は、切断して、ゴミに出したのですが
この 大きな 根は、乾くまで、待って
出す予定です
ポポーの木 2本も同方法で 抜きました
新たな 苗木 2本 植えました 新しい方が、果実の成りも良いようです
この苗 4年位 経っていて、今年 結実しました 来年は、数個はなるでしょう
みかん類は、4本 あります・・・これは、青嶋です 後は、ネーブル 伊予柑 デコポンです
猪が少しは、影が、見えてきては、いるので
すが、鹿の数が多いのです
23日も鹿でした・・・右の写真は アバラの部分です
内側を薄い膜が 覆っています 丹念に、膜を外して、バラシ 骨を 半分にワイヤーカッターで、切断します・・・ぴったり50度のお湯に 30分程,漬け 血など洗い流し ゆっくり 水のみで、煮つけます 3~40分煮込み 味を付け 肉が 骨の真ん中に寄って来たら 食べ頃です
鹿はこの部分が 一番美味しいです
奥山の鹿は、主食が 笹でした 最近の鹿は、暖かい 低地にいて、雑食になっているので、最近は、私は 鹿刺しを あまり、食べなくなりました
Posted by やまちん at 15:29│Comments(0)