2016年01月29日
葡萄の皮むき終え 野菜収穫
大根も そろそろ スが入る頃 切干大根も 作ったし 誰かに差し上げようと 収穫しました 形は
少々悪いですけど 畑にもまだ あるんです カリフラワ- ブロッコリ- 太ネギ キャベツ色々で
す サニ-レタスもあまり食べませんので あまってしまいます
家の駐車場上の葡萄も 皮はぎも 2日前 ようやく終了です 病気 虫 防除の為ですが この後
休眠期消毒があります この葡萄 犬舎と車の日よけに成りますので 夏には絶大な効果ありです
梨の剪定終了した状態です この木には幸水 豊水 両方 接ぎ木してあり 2種類楽しめます
椎茸がこの雨で 出てきました 2ヵ所においてあります まあまあ ぽつぽつ 出ますね
次の台木も 山を持つ 狩猟仲間に依頼してあるので 狩猟終了後 菌入れなど作業ありです
あり 現在 1段20kg程の 肉が入っていて
ほぼ 合計80kg余 満タン状態です 肉は
もう必要ありませんが タケシがやられた 吉津の
猪を じっとリベンジするチャンスをまっています
この29 30日の雨で 猪は 必ず戻ると確信
してます 同じ場所で 今期3回 出ました
逃走する場所 ほぼ2か所である事を じっくり
調べましたので この次は 本当の勝負でしょう
今回だけは 単独猟ではなく 3人猟になると思
います
28日も 1頭別の方向へ向いた猪があり 犬を
掛けました 止めたのですが後1歩及ばずです
1頭と思っていたのが 数頭いて 子犬が止めた猪を狙い 逃走されました 猪にまくられ 子犬が引
き下がったので 猪が付いて来るかと思ったのだが 見えなかった やはり まだ子犬の迫力不足か
と思います 長く止めるには 受傷する手前ギリギリでの攻防が出来るかでしょう 子犬はまだまだ
Posted by やまちん at
13:30
│Comments(0)