2017年01月21日

金谷での猪猟空振りでした


左の煙が出ている場所・・・東海パルプです  手前が金谷  この写真を撮っている場所が 狩猟

場所です ・・・・前半は私が 犬掛けでした


  茶色の犬(カナ)が交尾期明けが昨日の事・・で

今日が 久しぶりに4頭 全て 使役可能となりま

した・・・・・私の所持犬 最強犬 揃いぶみです

今期は シシ肉飽和状態になり 単独猟は 足踏

み、・・・・金谷へ  今日は 6人猟でした

私の犬掛け時は 何も出ませんでした……後半Y君の犬掛け時・・・・私が待つ(タツマ)にカモシカが

2頭通過…来週少し 単独猟再開しようと思います

<狩猟探訪>・・・・・つくづく狩猟は 犬であると 痛切に感じます  80%は犬だ・・・・と言う人もい
       ます。 金谷のY君の犬・・・ビーグル系雑種×タケシ(紀州)が3期目に入りました
       前期までの猟は・・・全く当てにならない猟でした…追えばカモシカだったり・・・猪を出して
       も 中途半端で  犬の回収にも苦労していました ・・・・・・・・・遊んで  捕まらない事が
       多かった。 しかし・今期は 猪を止める芸を覚えて来た  120kの猪を止め切った
       また・ 50k位の猪なら  咬み止めする事も覚えた・・・・・これで 彼の猟の形態が一変
       したのだ・・・・それと同時に  猟仲間の信頼が激変した・・・・F1であっても  紀州犬
       の血が 雑種の血を 凌駕したというか・・・・・色濃く反映されたのだ 

       それを証拠に・・・・追い啼きが全く出なくなった。 啼く犬では 猪は止まらない
       以前の 金谷の猟では 全犬に鈴を付けていた・・・・・・私が鈴は付けない方が良いと
       進言しても 改善される事はなかった…Y君にだけは・・・その事を強く言ったところ
       鈴も全く付ける事はなくなった・・・・・鈴は 犬の場所が判るが 猪にも判ってしまう為
       先出してしまう・・・・・ゆっくり 出る猪は 慎重になり 待ち場の僅かな人の気配を感じ
       逃走方向を変えてしまう・・・・しかし 犬に激しく攻められると 犬に神経が集中して
       人の気配などに 気を廻すゆとりがなくなる・・・・・・だから 獲る確率が高まるのだ
  


Posted by やまちん at 20:03Comments(0)