2017年05月12日

野菜に果樹 最盛期に

   
  家のバラが開花しました 

 モロコシ(甘々娘) 授粉ヒゲが出てきました

  下のモロコシ 2段回に植えてあります




  これは 3段階目のモロコシです  種類は全て同じです・・・ちなみに4段階まで植えました

リンゴ(津軽) これが1番 結実が遅いですが…1番早く 収穫になります・・・・結実が4~6個付いて

いますが 出来るだけ早く 1つにしていきます。全ての果樹に同じことが言えます  結構大変です

・・プラムに別の種類のプラムを接ぎ木しました

13~14程 接ぎ木したのですが 成功したのが

 2か所でした                       20世紀梨も結実・・・・・これから実の剪定です


今年は 次郎柿 花芽がかなり付いてきました
落花防止の 消毒を昨日しました

この害虫 キュウリの花 また スイカの花など 食べるので 厄介で 消毒するのですが 次の日
                      ‥         には、他の畑から飛来し、面倒です

プラムです・・・これでも半分落としています

・・・                            桃です  確実に大きくなる実の区別は 少し先かも


    みかんも いよいよ花も終わりになり 

    結実した 果実の 初期が 見えてきました

    これからが 実の選定など 

      忙しくなってきます


    下は 白い花が 変色して

       見えにくくなって来ました


ブドウも 日に日に 大きくなってきます   巻きヒゲ とりだけでも大変です

誘引やら  房が曲がっていたりするのを  真直ぐに 紐などで 直していきます






  


Posted by やまちん at 21:42Comments(0)