2018年01月18日
雨後の果樹接ぎ木 他
前の日の狩猟は、山道の側溝の橋が崩落していて まず その修理を兼ね出猟。 高齢化 過疎化で山の状態も年々悪化している 持って行った 足場板と 立ち木2本切り倒し 修復
サルの群れがいて ミクが激しく やりあっていた 猿は追わないように 躾ける
☂の日は 映画鑑賞でした「ネイビーシールズ」 そうそう 静岡駅の魚のへそ 美味しく・・安いね

林檎(アルプス乙女)は 授粉用の姫林檎 少しあれば 良い訳で 津軽を接ぎ木しました
向こう側が 津軽です
・
林檎(王林)は落下しやすいので 富士を接ぎ木ですが 樹木が大きいので 幹に接ぎ木しました
右側は 乾燥防止の為 ビニールで 覆います・・・・・・・☂後は 接ぎ木が成功しやすいのです
(プラム)左は昨年接ぎ木し成功した部分 右は今年8か所接ぎ木した 一部です
種類はサンタローザ この木は 授粉用で 実の落下が多い為 メスレー(’畑にある)を 接ぎ木
しています 間違えて購入して植えてしまった

Posted by やまちん at
16:03
│Comments(0)