2019年02月06日
狩猟探訪 モロコシ発芽です
<狩猟探訪>
金谷のグループも ここ数年で、狩猟者が激減しています。たった、3年を比較しても、
13人いたのが、今は、たった5人です。その中で、70歳代後半が2人 私を含め60歳
後半が2人 60歳に入った人が1人です。おそらく、近い将来 まだ減るでしょう
狩猟犬に至っては、犬持ちが、金谷で、たった1人 有害鳥獣駆除自体が不可能になりま
す。 「狩猟は犬に始まって 犬で終わる」と言う程、犬は重要ですが、その犬飼育が、
至難です。Y氏は、私のタケシ(色物古家系紀州の咬み止め系)のF!を3頭 別に3頭
合計6頭飼育していますが、今期1頭が 猪との闘いで、足関節脱臼手術 1頭が前回の
ブログに掲載 重症・・・・今期使えるか不明である。 他の3頭は、猪猟に不向きです


・・
今期新しく新人が3人入った(その中の2人・上)・・彼達が言うには、本格的な猟師になり
たいとは言うのだが、前途はかなり、大変である。狩猟の対象獣を決めないまま、銃所
持者になったので、まず、銃を選定し直さなくてはならない・・・・・肝心の狩猟に対する
心構え・・・つまり、熱心である事だ。・・・それから覚える事である。グループに対する姿勢
などなど…新人からでは、難しい事が山積みである・・・・・意欲が少々足りないようだ
1、・・狩猟は、趣味には、違いありませんが、グループの一員であろうとするなら、気の向
いた時だけ来ると言う訳には行きません。グループに必要な人材である必要がありま
す。来れる時は、常に来る姿勢が必要です。 グループと言う事は、一人の失敗が、
全員の猟結果に直結します。当然、射撃をして、失射を減らす努力も必要です
趣味と言い切れるなら、単独でやるしかありません・猟は、犬持ちの力が必要です
2 今回の様に、犬が受傷する事もあります 猟は、放犬した時から、犬を無事回収した
時まで狩猟です。 犬持ちは、犬に最大限の関心があります。治療代は当然全員で
支払いますが、治療費以外の負担もあります…気を配って☎する位は、最低でも必要
です
3 私の様に単独で、または、(新人だけで、)狩猟をする場合は、独自の猟場を開拓する
事です。 決して、グループの猟場を許可なく、狩猟しては絶対なりません
まだまだ、射撃とか 犬をどこから どの犬種を飼えば良いのか。 何頭必要か?
犬も 1回目の飼育に2頭 3年経って1頭 さらに3年経って1頭と計画飼育しないと、
絶えてしまいます。 買った犬が、全て良くなるとは、限りません 駄目な犬でも生涯
飼育する義務を負うのです。・・・・猟は、銃許可があれば、出来ると言うものではない
のです・・・・・犬を持たず、グループに入って、狩猟をやらせてもらうなら、気配りは
欠かせません・・・・それが嫌なら、単独で、流し猟をする事です

今期 私は、猪捕獲 13頭目です。・・・猟結果は、犬の良し悪しで決まる と言えます
上の茶の犬は、今年の8月で、9歳になります ミクが5歳になります。 2頭を台牝にして
新たな子犬を取るべく、 京都福知山から、牡を入れました。…犬を絶やさなく持続するの
は、大変な事です。そして、かなりの資金が必要になります
岡山の方とか 滋賀の方とか 色々な人と交流を持ち、犬の保存はしようと思います
若い新人も 犬を理解し、数頭飼育出来るか否かで、猟師に成れるか決まるでしょう

㋀31日に蒔いた モロコシ(サニーショコラ)今日発芽してきました・・・他は、まだですね
金谷のグループも ここ数年で、狩猟者が激減しています。たった、3年を比較しても、
13人いたのが、今は、たった5人です。その中で、70歳代後半が2人 私を含め60歳
後半が2人 60歳に入った人が1人です。おそらく、近い将来 まだ減るでしょう
狩猟犬に至っては、犬持ちが、金谷で、たった1人 有害鳥獣駆除自体が不可能になりま
す。 「狩猟は犬に始まって 犬で終わる」と言う程、犬は重要ですが、その犬飼育が、
至難です。Y氏は、私のタケシ(色物古家系紀州の咬み止め系)のF!を3頭 別に3頭
合計6頭飼育していますが、今期1頭が 猪との闘いで、足関節脱臼手術 1頭が前回の
ブログに掲載 重症・・・・今期使えるか不明である。 他の3頭は、猪猟に不向きです
・・
今期新しく新人が3人入った(その中の2人・上)・・彼達が言うには、本格的な猟師になり
たいとは言うのだが、前途はかなり、大変である。狩猟の対象獣を決めないまま、銃所
持者になったので、まず、銃を選定し直さなくてはならない・・・・・肝心の狩猟に対する
心構え・・・つまり、熱心である事だ。・・・それから覚える事である。グループに対する姿勢
などなど…新人からでは、難しい事が山積みである・・・・・意欲が少々足りないようだ
1、・・狩猟は、趣味には、違いありませんが、グループの一員であろうとするなら、気の向
いた時だけ来ると言う訳には行きません。グループに必要な人材である必要がありま
す。来れる時は、常に来る姿勢が必要です。 グループと言う事は、一人の失敗が、
全員の猟結果に直結します。当然、射撃をして、失射を減らす努力も必要です
趣味と言い切れるなら、単独でやるしかありません・猟は、犬持ちの力が必要です
2 今回の様に、犬が受傷する事もあります 猟は、放犬した時から、犬を無事回収した
時まで狩猟です。 犬持ちは、犬に最大限の関心があります。治療代は当然全員で
支払いますが、治療費以外の負担もあります…気を配って☎する位は、最低でも必要
です
3 私の様に単独で、または、(新人だけで、)狩猟をする場合は、独自の猟場を開拓する
事です。 決して、グループの猟場を許可なく、狩猟しては絶対なりません
まだまだ、射撃とか 犬をどこから どの犬種を飼えば良いのか。 何頭必要か?
犬も 1回目の飼育に2頭 3年経って1頭 さらに3年経って1頭と計画飼育しないと、
絶えてしまいます。 買った犬が、全て良くなるとは、限りません 駄目な犬でも生涯
飼育する義務を負うのです。・・・・猟は、銃許可があれば、出来ると言うものではない
のです・・・・・犬を持たず、グループに入って、狩猟をやらせてもらうなら、気配りは
欠かせません・・・・それが嫌なら、単独で、流し猟をする事です
今期 私は、猪捕獲 13頭目です。・・・猟結果は、犬の良し悪しで決まる と言えます
上の茶の犬は、今年の8月で、9歳になります ミクが5歳になります。 2頭を台牝にして
新たな子犬を取るべく、 京都福知山から、牡を入れました。…犬を絶やさなく持続するの
は、大変な事です。そして、かなりの資金が必要になります
岡山の方とか 滋賀の方とか 色々な人と交流を持ち、犬の保存はしようと思います
若い新人も 犬を理解し、数頭飼育出来るか否かで、猟師に成れるか決まるでしょう
㋀31日に蒔いた モロコシ(サニーショコラ)今日発芽してきました・・・他は、まだですね
Posted by やまちん at
11:48
│Comments(0)