2019年09月02日
用宗港激変です
日曜の用宗港 今日は、シラス船 出たのだろうか 全て係留してありました
港の西側 温泉は出来るし(入場料¥600) 食事場所が 横丁となって出来ていました
港には どんぶりハウスがあり、シラス丼の提供がありました テントは2張り
お食事横丁で、昼食です お通しが、まず来ますので、食べた後の写真です
全く隙間なく、ボリュウム満点の 鮮魚丼(おすすめ丼)食べました(¥1100) 安いです・
港西側海岸(海水浴場) 沖にテトラ沈めてあり、波は穏やかでした。 何回も来ているの
ですが、 かなり整備されていて、驚きです・・・・駐車場は広く、大型のキャンピング車が
2代駐車していて、庇を延ばし、食事やら、歓談している人
浜の砂地も 以前より広くなっていて テントを張る人 水上バイクに興じる人 様々
港の東側も 広い公園が広がっていて 海賊船のある広場は、駐車場満タンに近かった
大根の発芽した畑・・・・誰かが踏んで歩いています
実は、泥棒の足跡なんです
この畑は、家庭菜園の畑で、6人程で使用
しているのですが
毎年、作物の盗難被害が出ています
今年は、友人の葡萄が被害に合いました
ネットを張りめぐらしても、被害はでます
数人が目撃しているのですが、持ち主の
友人、知人と泥棒との区別が難しいらしいのです・・・・老人だそうです 困ったものです
Posted by やまちん at
15:09
│Comments(0)