2019年11月17日

南ア深南部2日間の猟


今 狩猟では トンコレラも静岡県中部に出て、狩猟規制もあり 時期的に猪肉に脂が乗
らず 美味しきない現状もあり、鹿猟に出ることにしました

わざわざ 南ア深南部まで行って・・・・ロマンかな  紅葉最高潮でした



林道は、崩壊し、通行不可状況ですが、150㎝の鉄支柱を8本持ち トラロープ100mを
用意し、安全を確保しながら 進んだ 転落は、即 死につながります



道路も崩壊が激しく また 千石沢も 荒れるに荒れ かなり緊張を強いられる状況でした



 この千石平は、標高1674m 不動岳 黒法師岳 バラ谷山を経て 房子山 この千石
へ続きます  南ア深南部と言われる 斧1000年知らずの原生林です
  山犬段(1404m)からでも、今では、片道4時間余掛かります



実は 千石平標識から 北西側の広大な別天地へ 足を踏み入れる登山者は殆どおりま
せん・・・・そこには、登山道は、存在しないからです 
上千石 下千石に分かれていて、私でも 全てを走破した事はありません
千石は、広大な別天地が、広がっているのです。 野球場が何面獲れるのだろうかと
思えるほどなんです・・・立ち木は全て原生林・・・・ここが鹿にとっても別天地です
残念ながら今日の鹿は、私たちが進む反対側に寝ていて、 踏み出しで出してしま
い・・下千石へ逃走されました・・・・雪がくれば・・ここに集まってくのだが・・・・・・・


千石沢に 天然の山葵が群生していました 一時期 完全に消滅してしまったのですが
帰りに収穫してきました・・・・明日は、山葵漬けをします

 森林管理署が廃棄した 小屋をブルーシート等で、修理し シートを敷き、ここに、宿泊
宿泊は、シュラフ 食品等、かなりの荷物になります・・・まして、狩猟です 銃 弾 無線等々 ただでさえ 荷物は多い
帰り、獲物を取って 運び出せるのは。。。。かなり不安です・・・・・山犬段から千石へ行くだけで4時間かかていますから・・・・ロマンとしか言いようがないです・・・体力が大きく減退した事痛感です・・・・・

  


Posted by やまちん at 19:55Comments(2)