2020年09月20日

ポポーと言う果物が市販されない訳


ポポーとは、日本に入って来たのは、明治時代と歴史は長いの
ですが、何故 市販されないのか・・・販売してみて、実態が良く解
りました・・・収穫後すぐ、黒ずんできます・・傷んでいると判断され
苦情があったりします・・・ちなみに 100g ¥120で販売でした
・・・・・無農薬で育てられる 数少ない果物です・・・・・・・・・・


ポポーは、美肌の天敵、天然メラミン色素を抑えてくれるばかりか、ビタミンCを多く含み
他にも、マグネシュウム 鉄 マンガン カリュウム カルシュウム リン 亜鉛など現代人が不足しがちな栄養素も含まれる優秀な果物です
味はパイナップルとバナナを合わせたような濃厚な味で、カスタードクリームのような感じです
この果物を最高の味で楽しむには、完熟でなければ、いけません

完熟のポポーは、3日は十分持ちますが、黒ずみ 食べるには何ともないのですが、売れるのですが、苦情が出た事もあり、良品を引き上げたりします、・・上収穫した直後で、黒ずみがある・・・・
ポポー農家は、ネット予約販売のみの様です・・1K¥3000位の
様です・・・・・店での販売は、難しく・・・・撤退しようかと・・・・



白イチジクです・・・・この果物も 通常のイチジクより、甘味は2倍~3倍とあり、美味しいのですが、これも、完熟が必須です
店頭に並べてから、やはり、日持ちがしません
顧客が、この繊細な果物を知らなければ、とても販売は、出来ま
せん

アラブ芋も、市販されない食品です・・・とろろ汁にすると、自然薯の仲間で、濃さがあり、美味しいのですが、一般の人が目にした事のない食品を販売するには、とても、勇気と努力がいるようです
  


Posted by やまちん at 16:15Comments(0)