2016年03月30日
シラス船団 山桜満開 犬群訓練て色々
朝の、浜の畑での水かけの日課中、シラス船団のエンジン音が、聞こえて来ます 30数隻が操業中でした
春菊をほおっておいたら、 この花が咲きました こちらは、タンポポ 近くの保育園児[あ!タンポ
春菊って 菊なんだと自覚! 発見かな! ポ」って 通るので、積んじゃうのも!
週1回?10日に1回か 犬の訓練?兼ね 運動に、否は猪に当てたくないので、 出来るだけ猪の
薄い場所選んで、出かけます。 今日は相俣へ1時間位!
今年 一番成長した 子犬です、ミク(牝 1歳3か月)
藁科川に沿って走ると 色々な桜 満開です。 写したのは、全て山に自生した桜です
相俣付近の桜です 清沢小学校前のソメイヨシノは、3分咲き位でした
黒俣皮沿い咲いていた桜です 川の対岸の桜です
相俣に ふきが自生したいました
まだ 早いでしょう 茎は細かったように見えました
堰堤のすぐ上でしたから 水ふき!美味しいかも
Posted by やまちん at 20:06│Comments(0)