2017年08月06日

狩猟刀改良 油山寺 ブドウ色づく

狩猟刀改良 油山寺 ブドウ色づく・・・・・・枝払い等に使用する山師ナタ(右)・・・・・剣鉈紛失後 使用していたのですが・・・・・大物狩猟には

向きません  また 鉈を ベルトに吊るし 犬掛けで山を歩猟すると 吊るす部分が 切れてしまい

ます・・・そこで  改良するのですが  構造上 紐を固定する 突起が無く ジーンズ布で鞘ごと

覆う袋を作り ベルトも 作りました ……考えて 作成するのに・・・・ミシン掛けから諸々大変でした

狩猟刀改良 油山寺 ブドウ色づく

油山寺の山門は 掛川城の 大手二の門との事で 重要文化財との事でした

狩猟刀改良 油山寺 ブドウ色づく


狩猟刀改良 油山寺 ブドウ色づくこの奥の院 本堂まで 山門から 

ひたすら歩き 石段を 汗を流して

上った先にありました

本堂の下の段に 三重の塔があり

共に重要文化財です





(下)風鈴が いたる場所に 涼しげ

な音色を 響かせていました

可睡斎と法多山と連動して

風鈴祭りを開催しているとの事

でした
狩猟刀改良 油山寺 ブドウ色づく



狩猟刀改良 油山寺 ブドウ色づく

家の駐車場のブドウ 袋を全て外しました 色も付いてきました

狩猟刀改良 油山寺 ブドウ色づく

Y氏の巨砲 色付きが早いので食べれそうですが・・・・・あと一週間でしょうか

狩猟刀改良 油山寺 ブドウ色づく

畑のU字仕立てにしたブドウも

     色付き初めです

  ここにはシャインマスカットも

           あります

今年初めて 実を付けてのですが

     少々 小ぶりかな







Posted by やまちん at 11:35│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
狩猟刀改良 油山寺 ブドウ色づく
    コメント(0)