2018年09月22日

MTBで安倍街道へ

MTBで安倍街道へ
安倍街道 相渕の吊り橋  この横は 静鉄バスの車庫になってます 長いつり橋で 渡ってみました これだけ長いと 真ん中あたり 中継の支柱がありますね

MTBで安倍街道へ
MTBで安倍街道へ・・・










 牛妻のあべごころへ駐車して MTBで

 まずは 鳴沢の滝へ 水彩画を描く

・ グループが6~7人出会いました

  清流に魚影が見えました アマゴかな



MTBで安倍街道へMTBで安倍街道へ・・
右は、林檎(富士)ですが、収穫は、12月頃です。しかし、色が付き始めています  左は(王林)収穫は早まりそうです

MTBで安倍街道へMTBで安倍街道へ 
左の白菜 オルトラン(殺虫)撒いて植え、2回の殺虫剤散布してこのありさま
                左の大根  これも根切り虫により 再種蒔き数か所ありました  


MTBで安倍街道へMTBで安倍街道へキャベツ苗 他にブロッコリー カリフラワー
今日はレタスも植え付けです

麦は玉ねぎが 発芽してます・・しかし、発芽の数が少々少ないか?で再度 1袋種蒔き
しました・・   家庭菜園ですが、結構大変です・・・・葉物野菜・・・無農薬は 無理かな


MTBで安倍街道へMTBで安倍街道へ 左は、ワケギ ヌタ用です 冬場ネギの無い日は重宝します 
右は根深ネギ 2か所で作っていますが 土掛けが大変なんです










Posted by やまちん at 20:27│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MTBで安倍街道へ
    コメント(0)