2022年03月01日
猪 鹿獲るも・・・狩猟探訪
2月最終日曜 私の狩猟は、もう終わっています・・・・今日は、犬を連れず、体だけ参加
です・・・・この島田(金谷)での猟・・下は、人家と畑 頂上付近は、茶畑 上下200mの
帯状地帯を狩猟するという特殊な猟場です
ここで、狩猟を覚えたら、他猟野では、通用するか否か・・甚だ疑問
子猪は、Y君の猪が咬んだ・・・・本来なら 獲る様な猪では無い・・・痩せた様子から病気かな
付、ボルト式ライフルで、撃ったものだ・・・・当たった事が不思議というと 異論が出そう
ですが、雑木の密集した この猟場で、3倍スコープ内に、ターゲットを入れる事は、極め
て難しい
彼の話では、通り過ぎてから、後ろから、撃ったから、との話で、少々納得
動いている 標的を初めて撃ったとの事でした・・・さぞ スコープに捉えるのに苦労したでしょう
<狩猟探訪>・・・タツマ(待ち)とは
大物猟(猪 鹿)は、一般的に 巻き狩り猟をします・・・・待ち方が着いてから、犬掛け
が犬を放し、獲物を追い立てます
追い立てられた猪 鹿を待ちが、撃ちとる事になるのですが、中々 方程式通りには
行きません・・・・獲物だけ、 見るには見て、跳ばしてします事が、かなり多いのです
現在の狩猟服装は、派手で、けばけばしい・・メチャクチャ目立つ服装です・・・・・・・・
誤射を防ぐ為、必要不可欠なものですが、自然界の動物は、殆どが、迷彩色で、山に
溶け込んでおります・・・猟服は化繊で出来ていて、着ると、布ずれ音が出ます
タダでさえ、鹿 猪に 気取られやすく、待ち場が、獲物が来たら,見え易い場所にいた
ら、当然、獲物は、気取ってしまい、鹿 猪が遠くに見えたとなるでしょう
待ちは、スナイパーなのです・・・自衛隊のスナイパー隊員は、全く所在は不明ですが
自分から、相手は、全て見えているのです・・・・これが、狩猟では、獲物と待ちが逆転
している事が多いのです・・・・
獲物が通過する確率が一番多い場所に 待ちを張る訳ですから、遠くに 猪 鹿が
見えたでは、通用しないのです
待ちの失敗が、失敗した事すら、理解出来ていないのです。
獲物は、枝 葉が無数に交錯した様な森から、派手な服装の待ちが、僅かに動いた
だけで、危険な待ちを察知してしますのです
では、待ちはどのようにすれば良いのだろうか・・・・第一に立って、待つ事は、止めた
方が良い・・・30分以上待つ場合、同じ姿勢では、我慢出来ません
また、挙銃してみたり ウロウロして、動く事が有るでしょう・・これでは、待ちは不要です
待ち場に着いたら,簡易椅子を持参しても良し、適当な倒木を座る椅子に見立てても良
い・・この待ち場では、獲物が来ると予想される方向を10時の位置に座る方が良い
この場合、出来れば 葉の付いた枝を2~3本 目の前に刺して、出来るだけ自分を隠
すべきです
川待ちでは、石を3段位組み 枝2~3本刺し、暖を取っても構わないが、火を見せて
は、 いけません
無線の交信は、出来るだけ、声を出さない方法を考えるべきです。普通の通話で、
100mまで聞こえ その時点で待ち失格です
獲物が見えたら、すぐには、銃を手にしてはいけません。とに角、動くなです
30mになって、初めて、銃を手にし、撃つ時には、獲物は、25mになっています
[追」・・優秀な犬は、山を横切るだけで、上 下の猪の匂いを取り、激しく攻撃する様に
なります・・・・捜索能力と言います
反面、猪は、犬の匂いを取る能力の実に100倍とも言われます・・・12月に入れば,
土の中の筍の位置を正確につき止め、掘り起こして食べてしまいます
銃の整備に 潤滑油を大量に施したり、化粧水 たばこ 等、匂いの多い物は、良く
ないとも言われます。熊には、風下より、近づくなと言うけど、猪も、おそらく匂いには
敏感と思われる・・・自分の気配を消す努力は必要でしょう
今期の猪猟は、全て、犬が止め、私が撃ったものだけで、待ちに掛かった猪は、1頭
すらいなかった
Posted by やまちん at 13:16│Comments(3)
この記事へのコメント
昨年10月のやまちんさんのメッセージを見落としてました。
すみませんでした。
面識はありませんが、和犬での猪狩り。勉強させていただいております。
狭山湖近辺からそちらまで、距離がどのくらいかはわかりませんが訪ねる機会があればいいですね。
すみませんでした。
面識はありませんが、和犬での猪狩り。勉強させていただいております。
狭山湖近辺からそちらまで、距離がどのくらいかはわかりませんが訪ねる機会があればいいですね。
Posted by 後藤 at 2022年03月05日 20:24
了解です 猪猟は、犬の良し悪しで、極端に違うものです 和犬の血筋を長く保つ事は、中々至難です 私も全国の方と、親しくさせていただけなければ、名犬を作出し続ける事は、至難です 今度の子犬も、さる岡山の方から,譲りうけました。半年ですが、これから訓練と独自の作出を考えております また、お会いできれば、幸いかなと思います
Posted by やまちん
at 2022年03月05日 21:00

埼玉三郷市の友人が時々来訪します 距離は、そう遠いとは思いません
和犬での猪猟は、究極の猟果と思います・・やる気力とこだわりでしょうね
紀州犬を手に入れ、訓練して、良い犬に成るまで、最短5年かかります 犬は、10年単位で考えた方がよいでしょう 子犬を手に入れ、3~4年後さらに1頭でないと、継続出来ないのです 啼き止めが最高だと思います 咬み止めは、怪我のリスクが多く、激しい犬は、他犬、人等、問題を抱える事が多いかなと思います
和犬での猪猟は、究極の猟果と思います・・やる気力とこだわりでしょうね
紀州犬を手に入れ、訓練して、良い犬に成るまで、最短5年かかります 犬は、10年単位で考えた方がよいでしょう 子犬を手に入れ、3~4年後さらに1頭でないと、継続出来ないのです 啼き止めが最高だと思います 咬み止めは、怪我のリスクが多く、激しい犬は、他犬、人等、問題を抱える事が多いかなと思います
Posted by やまちん
at 2022年03月07日 13:35
