2024年07月06日
極暑での野菜育成の難しさなど
葡萄(紅瑞宝)今年は、葡萄肥大の大きく関わる フルメット加入を 5pmと 粒肥大を図
りました・・・その為、摘粒が、少し、解らなくなり 時々 袋を外し 確認しています
この畑、私の隣接する畑ですが スイカ畑です・・・しかし、 病気(ツル枯れ ベト病?)等 また 極暑の為? 殆ど全滅状態です
(上)メダカの孵化です・・・しかし 3つのバケツに 産卵していて、このところの猛暑が、水の高温などで、全滅しないか心配せ
ています 孵化してから、大きさが、多様になり、大きくなった 個体が 針メダカを食害しないか 少々心配かな
極暑で 不必要は外出は 控えますが 狩猟犬の犬小屋は、対処がメチャ 難しいのです
エアコンの事も考えましたが 犬小屋 周りを 防寒材を設置する事が 不可能に近く、現
実的ではないのです
そこで 地下水 16度 をどう生かせば 少しでも 温度低下に貢献出来るか 考えた
答えが まず、飲み水を下げる事 室内に水を流し 扇風機を回す事 また犬小屋
前にも 冷水を流し 僅かでも 冷やしたいのです・・・・・ささやかな・・・抵抗かな・・・・・
Posted by やまちん at 22:17│Comments(0)