2017年09月10日

危険と隣りあわせの渓流釣り


何年も 敬遠していた場所  最大の林道崩壊場所が改修されたとの報・・・・・しかし・・・・・・
    その間  別場所が 予想以上に崩壊していて・  通行に困難を極めた



帰りのルート 少し 別ルートを通った。別ルートだから 安全という訳ではない

渓流釣りは  その日の条件に寄っても  釣果は違うものだ・・・・・食いは 浅いが  大物ばかり


彼も 大物を3~4匹 バラシタ様だ……私も 2匹バラシタ  釣り落とした アマゴは悔しい?


ヒル対策は十分にしているつもり-・・・・私も Y氏も やられた・・・・25cm級の大物・・・この後も・・・


最大の難所は・誰が付けたか トラロープ2本 ロープは補助ではない・ 本当に命綱ロープだった
      最大の難所を過ぎても  難所の連続だ。   だからだろう  大物が生息するのは


崩壊箇所・・・・全て 別箇所  救助ロープは持参したけど  これ程と理解していれば 鍬と長い
ロープ持参したのに・・・・・狩猟期と違い まだ 地面の凍結も雪もない  この付近一帯 私の猟場でもある

渓流釣り していれば 色々な滝に出会う この五樽の滝 落差もかなりありますが、 なかなか 人の目に触れる事はありません  まぼろしの滝です

  


Posted by やまちん at 10:42Comments(0)