2019年05月10日

果樹も野菜も大忙しです


甘々娘 穂が 少し茶色付いてきました  モロコシ 朝10時前収穫し 即茹で 食べる事で、最高の味が・・・味会えるのです・・・・少し遅くなると甘味が抜けるのです・・・・ハハ

 カボチャも 着果してきたようです

 スイカ(小玉)も3~4個着花しました

(左)桃も、着果し、肥大してきました


 4本ある林檎 結実し、毎日 実の剪定です
(左)剪定前  (右)剪定後の林檎

 プラムも今年も 着果の数が多く 70%は落としたのですが、まだ足りないかも

 みかん類3本も 花が終わりかけ、実が肉眼で確認出来ます

ポポーが、はっきり判る大きさになってきました

 2本ある梨も 全て剪定済

(左)治郎柿もようやく 花がしてきたようです

 (上)・・20本あるトマトも肥大してきました
毎日 トマトトーンを花に散布です

葡萄(紅瑞宝)摘果から ヒゲ取り そして、
房を強制的に真直ぐに
花が咲けば ジベレリン処理(種無し処理)
など 手間は、かなりかかります

果樹と野菜 全て 対応が違います 殺菌剤 殺虫剤の消毒 実の剪定 ジベレリン処理 
袋掛け等々 暇は無くなりそうです

  


Posted by やまちん at 10:16Comments(0)