2020年07月28日

ミク発情期・ハクビシン被害

 ミク 待っていた、発情期が来たのですが 期待に沿ってくれるかどうかです。。。今回成
功しなければ、 再度、牡の純、紀州系日本犬、猪犬を求める予定です・・・子犬が都合
よく いるか否かですが・・・ミクの子犬が誕生するのが、また。数年、先になってしまう
  純系の紀州 あるいは熊野系の猪犬の名系を、作るのは、今になって難しい・・・・・

・・・・・・・この時期は、ショウタが、夜でも 啼いて 啼いて・・・早く終わらないと・・・・


友人の葡萄 ハクビシンの被害に合いまし
た・・・盗難と勘違いしたようですが
袋を破り 食べた葡萄の皮を真下に落とすのは、間違いなくハクビシンです
他の友人は、周りをネットで覆いましたが、効果は無いでしょう・・・この外来動物は、
軽々と木に登ります・・・・防ぐ方法は、捕獲するしかないのですが、厄介な狩猟法が存在
します…捕獲したところで、他場所へ放すことも、出来ません
ここの場所の シャインマスカットは、奥手の為か ハクビの被害は、まだありませんが、
泥棒の予兆がありました・・・・袋を半分外してありました


午前中、フロアブル系の消毒をしました 
黒痘病 うどん粉病対策です
午後2時頃、土砂降りの雨あり・・・消毒後4時間・・・なんとか持つでしょう



 ここの葡萄は、真下が、犬小屋で、

ハクビシンの被害はありません

8月に入れば、袋を全て外し 太陽に当てます

長雨の影響で 粒割れ 実腐れが、少し出ています

紅瑞宝・・この品種は、糖度が高く、皮離れが良く、人気は高いのですが

粒離れと 着色不完全なことがあり、幻の葡萄なのです


  


Posted by やまちん at 16:15Comments(0)