2022年12月29日

令和4年最終猟は、鹿だった

・27日猟は、ミクが大怪我で、回復途中、カナが発情期で、今日は、待ちに徹する事にし
た   第1ラウンドは、猪だった様だが、私の目の前の竹藪で失探した


第2ラウンド 鹿の可能性あ高い場所・・・日陰場所・・は雌鹿が多いものだ

私は、沢の奥 急な尾根下に待った・・何度
も 犬掛けをした場所でもある
下から、犬を掛けるので、下 又は横から
来る筈だった・・・日本犬系は、啼き犬では
ない…突然、獲物が来る事がある

私の真後ろ・・急なホツを突然 パラパラと音
がした・・・私の視界に鹿が入ったのは・狭い沢    今日使用した犬は 私のタケシの
を越え、対岸40m位を全力疾走する鹿を狙った    F1と 訓練犬若犬2頭だった
1発 2発 そして、一瞬止まったので、3発目    この犬も、咬みに行く為 防牙服着
鹿は何もなかったかの様に逃走・・犬が付いた    用  私も、同服着用する予定だ
犬のGPSを見れば・・下へ 下へ行く・・・・・ 
こんな時は、当たっているものだ・・急ぎ下山する・・・どうも、車付近の様子・・・犬掛けY
も合流・・犬は、獲物から、離れ、また、倒木の下で、探すに少々苦労した
    


葡萄 今年は、病気が出た 天敵とも言える 黒痘病 病気は、必ず、残り 厄介だ・・・そ
の為、古皮を剥く作業 余分な枝 巻きひげなど 除き シャインマスカットは、屋根を付け
た・・・冬の管理は、重要で、皮剥き後 濃い 硫黄石灰合剤を散布する

右のイチジクには、カミキリムシが入った 1本、完全に枯れてしまった・・・・やる事は一杯ある
  


Posted by やまちん at 12:04Comments(0)