2016年10月23日

稲取ススキ原 浄蓮の滝へ




畑 仕事終えてから・・・新聞紙上に載っていた
 稲取の細野高原へ行こう・・・・となった

途中 浄蓮の滝へ  今回は 滝近くへ

下りる事に! 手前 山葵沢と 土産店・・・

アマゴ マスの 有料 釣り場になっていて

数人釣っていました・・・・小学生かな・・・・・


   入山受付所 入山猟¥600         ここから頂上近くまで 無料バスで送迎です(頂上バス停)



  説明によると・・・・茅葺き屋根の 草刈り場として 古くから存在していると言う・・・・今でも
 
 みかん畑の 敷き藁として 活用しているとの事だった  左側は稲取カントリークラブ

 頂上から 歩いて 下りると 40~50分との事・・・。時間の都合もあり・・・バスでおりました



 冬には 野焼きをする…病害虫予防と・・・・野焼きをしないと 樹木が生え 森になってしまう
 春になると ワラビが 一面に生えて・・・・山菜採りイベントをするとの事でした

 野焼きは総勢3~40人で やる・・・・これが・・面白く・・・楽しい・・・て 市役所の職員さん(バス運転手)
 春 新しく芽吹いてきたら・・・・・鹿の天国だろうな・・・・・一杯鹿の糞が落ちていた・・・・・・・・



 頂上と 受付所のところは  パラグライダーの 発着所になっていて 10数人が楽しんでいました

  


Posted by やまちん at 12:51Comments(0)