2015年08月20日

渓流釣り行って来ました



・・・ここは 浜松市天竜区川上を流れる 杉川のほぼ 源流です  林道は年々崩壊し 入山する

人も 今は少ない!  大札山 蕎麦粒山 高塚山 竜馬ガ岳を源とする 荒々しく 豊かな清流

です 19日は、雨の影響で 水量は多く 水温16度位でしょう 気温も 半袖では寒かった 

風景とか まぼろしの名瀑など 次回紹介します          この渕で3本上がりました





25cm位かな 丸々とした雌アマゴ 卵も一杯    この日 2本釣れた 岩魚です この岩魚も
                                
持ってます  次世代用にリリ-スしました face02       25cmありましたかね 共にリリースです


・・・私の友人Y氏 この日30本位釣ったのではないでしょうか  小さいアマゴはリリースとの事

です  私は 全てリリ-スしました  だだ 針を飲み込んだのが3匹いました 良型でした




良型のアマゴを釣った瞬間です             ここには 岩松(イワヒバ)が群生していました

朝4時出発予定が 犬4匹散歩 家の鍵見当たらずface0430分遅れ 川根から朝日段を通り おまけに 下りる尾根を間違え 釣り始めは10時半頃 途中鹿の親子に遭遇  今の色は黄金色に輝いていました





Y氏が釣った アマゴです  かなりの大物を2人  崩壊箇所が多く 1月の鹿猟時とは雲泥の

共に バラしてしまいました 0.4のハリス       差でした その為 2時に納竿して静岡着は

何回か切られてしまいました              9時でした 膝に痛みが出ました

この地帯 200回?位来ているのでしょう  知り尽くしたつもりでも 状況は刻々変化します

現に川に下りる尾根を間違えました  また友人が 少々滑落! 渓流釣りは気を付けましょう

  


Posted by やまちん at 10:31Comments(0)